見出し画像

Venus Protocolから【Venus V2】へ移行。

4月15日に
Venus Protocolは、version2に進化いたしたそうで、、、、
情報的に結構遅れてしまったので。

いまさらなのですが
こんにちは!仮想通貨にどっぷりな
るー(@Rapelucy1003)です。

今回は、バージョンアップしたVenusの詳細について
解説していこうとおもいます。

なにが変わったの?

はいはい。
結論から行きましょう。

バージョンアップに伴う変更点

①0.01%の手数料が必要
②$VRTトークンが発行される

大きく見て、この2点がバージョンアップに
伴う変更点です。

①手数料が必要になること

バージョンアップしたことで
Venusから、資産を入出金する都度
0.01%の引き出し手数料が、かかるようになります。

例) 10万円分のBTCを預け入れている
  引き出す際に、10円分のBNBが
  手数料としてかかります。

なんのために手数料をかけるのか

手数料を取ること
=これつまり、準備金を集めることと同義です。

Venusは、集めた手数料を使って
・$XVSの買戻し 
・Swipe Swapの焼き戻し 等を行うんです。

今後、$XVSの350万ドルを
コミュニティ主導で買い戻し、焼却することを
検討しているそうなので
より、価格が上昇しそうです。

↠復習↠
 $XVSとは、
Venus Protoco上のガバナンストークンである。
・利息としての報酬として受け取ることができる
・新プロジェクト等に対する投票権となる
 (いま現在$XVSには、投票権は含まれていませんが
 $vXVSを利用することで可能となる。)

また、これらが実現することで
今後、適格資産の借り入れ限度を
60%から80%に増加
させることも
予定されているんです。

②$VRTトークンが発行される

バージョンアップに伴い
Venusでは、新しいトークンVenus Reward Token($VRT)
発行されます。

発行理由として、、、
The Venus Reward Token (VRT) will be proposed to be the liquidity incentive token for Venus Protocol.
とのこと。

要するに、、、
$VRTをインセンティブトークンとして
発行することで
Venus Protocolを使いたいという要因となる
要素の一つを作り上げるため、と考えられます。

エアドロを逃すな

今回、$VRTという新規トークンは
$XVS 1枚を保有していれば
1000枚の $VRT をエアドロで獲得できます。

($XVS 1枚につき、1000$VRTなので
 $XVS 2枚保有で、2000$VRT...となります)

おまけに
 #Venus のNFTも貰えるらしいです。

(NFT取得のためには、
Safepalやmetamaskのウォレット保管が
条件となっています。)

ちなみにこの作業が終われば
XVSの供給量を下げていくことによって
現在のAPYを下げないように
維持していくそうです。。

スクリーンショット 2021-04-23 112153

今年の1月末までの$XVSの価格は、
$4~5といったものでしたが、、、
2月ごろを過ぎてくると、一気に価格は
高騰。

2021年4月23日(金)
執筆時点では、$57ドルと約14倍もの
変動です。

今後の動きにも注目していこうと思います。

NFTの可能性については
俺パルさんが指摘しているようなことも
無きにしも非ず、、、

そしてなにより
#NFTの可能性を探っていきたいので
持っておいて損ではないでしょう。

リスクを取りたくない方へ

ちょっとだけ、自分のメモを兼ねて
Venusを使って、暗号資産を運用する

という、暗号資産を売買目的以上に
使いたいという人に
リスク減でできることを紹介して終わりたいと思います。

手順①:
持っている暗号資産をVenusに預ける

スクリーンショット 2021-04-23 115035

手順②$VAIを作り出す

スクリーンショット 2021-04-23 115227

$VAIは、1ドルと同様の価値があるので
要するにステーブルコインですね。

手順③$VAIを預けておく

スクリーンショット 2021-04-23 115456

こうすることで
仮想通貨取引所で眠っていた暗号資産を
使って、$XVSを報酬として受け取ることが
できちゃいますよ^^

ちなみに、
スナップショット時点(2021年4月23日)では
VAI Staking APY16.95%となっています。

まとめ

BSCといえば、
Venusで通貨を借りて、PancakeSwapで
運用。この形が定着してきた今
今後のVenusはどうなっていくのか、、、

あ、、、
あとVenusに登場するトークン
ややこしいので少しまとめておきますね

$XVS(Venus):ネイティブトークン
$VAI:ステーブルコイン
$VRT(Venus Reward Token):インセンティブトークン

今後も情報は命、、、
今回は、エアドロ等に間に合うくらいの
遅れだったのでよかった、、(笑)

今後も、情報をまとめ次第
NOTEにまとめていくので
どうぞよろしくお願いいたします。^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?