マガジンのカバー画像

暗号資産マガジン

49
暗号資産についてのnoteになります^^
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

SafePale(セーフパル):SFPの将来性

こんにちは! 仮想通貨にどっぷり中の るー(@rapelucy1003)です。 今回は、$SFPの将来性についての個人的見解を 述べていこうかと思います。 ここ数日で、DeFiの一つであるPancakeswapが 勢力を伸ばしていますよね~^^。 もちろん私も、新米ケーキ職人として日々頑張っています(笑) そこで、Cakeの次に伸びるであろうものを 探しているとですね、、、 $SFPの名前をよく見かけました。 そこで、今回はSFPについて話していこうと思います~^^

ValueDeFiとは?【自称イケハヤ大学受講生がプレゼンしてみた】

こんにちは! 仮想通貨にどっぷり中の るー(@rapelucy1003)です。 ValueDeFiという取引所がBSC上に新しく 公開されたのを知っていましたか? あたしは、 自称イケハヤ大学受講生なので、、(笑) 当然知っていました(*´ω`) これを見て、さっそく使い始めてみたので、 イールドファーミングのやり方をかんたんに解説してみようと思います~! DeFiをいじっていない方は 99.9%理解不能なので、どうぞこのnoteを 閉じてください(笑) Value

仮想通貨ウォレット「SafePal Wallet」を使ってみた結果、使いやすい!

こんにちは! 仮想通貨にどっぷり中の るー(@Lucy_luucha)です。 今回は、仮想通貨ウォレット 「SafePal Wallet」のレビュー記事 ということで以下の目次に沿って紹介していこと思います。 ちなみに、なぜSafePal Walletしたのかというと これから【$SFPが伸びるのでは】という 声が多く見られたので 発行元であるSafePal製のものを使ってみようと思ったからです~^^ SafePal Walletとは?SafePal Walletは、

インパーマネントロスとは?

本内容は、以下の動画をもとに解説しています。 https://finematics.com/impermanent-loss-explained/  インパーマネントロスとは? ものすごく簡単に言えば、 「純粋に流動性を提供するよりも、 流動性を提供せずに持っておいた方がよかった。」 という結果のこと言います。 少し冗談めいてて おもしろい表現をしている方が いたので紹介しておきます。 実際に見てもらう方が わかりやすいと思うので、、、 以下参照です。 VAI/BUS

Venus Protocolの使い方ガイドマップ

(随時更新予定/2021年02月17日現在) さて。 こんにちは! 仮想通貨歴1か月のるーちゃん(@Rapelucy1003)といいます。 いま市場は、仮想通貨バブルです、、、! コロナウイルスの流行ゆえに どこの国でもお金をじゃぶじゃぶと供給していますよね。。 その結果, お金の価値が下がっていく、、、 要するに、、、 お金と信用していた紙切れが 本当にただの紙切れになってしまうかもしれない、、、。 と、いう不安が私を 仮想通貨デビューへと導きました。(笑)