見出し画像

下半期一本目の時計の話

皆さんこんばんわ

今日も熱くて熱くて(。ノω\。)

そんな熱くてダルいなしんどいなって時趣味の事考えて気をまぎらわせます♪
少したまにニヤつくキモい作業員しちゃってるかも(• ▽ •;)

さてそんなキモい作業員の所に昨日また一つコレクションが届きました(✧Д✧)→

それがコレ

オリエントスター  クラシックセミスケルトン

また似合わん時計をw
って自分で自分にツッコミ入れてます
∠( ゚д゚)/

以前同社ヘリテージゴシックってモデルをブログのネタにさせてもらいましたが、
以前よりドーム型風防(球面ガラス)のクラシックなデザインの時計が欲しいなと思っていました。

・・・で狙っていたモデルがあります。

セイコー プレザージュ カクテルタイム「豊穣」

綺麗な文字盤ですよね⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄

ですが時とともに好みも変化していくものです

クラシックなモデルのラグ(ベルトの足)は細く 真っ直ぐな方がいいな

ローマ数字のインデックスがいいな

竜頭がもっと玉ねぎ型してて欲しいな

等です。

そしてオリエントのホームページを見ていて目に止まったのがこちらのモデル

ドーム型風防で

12時 6時にローマ数字

オープンハート(テンプというパーツ駆動しているのが見えるデザイン)

スモールセコンド(秒針用インデックス)

パワーリザーブ計

これらの特徴があってゴチャゴチャしそうなのにベージュの控えめな文字盤でとても主張のない時計にまとめられていてお値段も控えめに感じました

あと季節的に熱くて半袖のシャツとリネンの七分丈パンツで出歩く事が増え、コロンと丸い控えめなサイズの時計が欲しいなと思っていた私は長女に

もう一本買わせてくれ

懇願して購入したのでした(゜o゜;

裏はこんな感じ
リストショット

40ミリとこの系統の中では大きめのサイズ系もガテン系のゴツイ私にはちょうどいい感じ

まぁ高い時計ではない普通の時計ですが素朴でずっと使いたいなって時計を手に入れる事が出来ました。
って話でした(灬º‿º灬)

長くなってしまいましたが最後まで読んで下さってありがとう。

ではまた明日っ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?