見出し画像

コネクテッド 4 ライフ

『コネクテッド 4 ライフ だよ』

「………なんすか?それ」


最初に聞いた時はどんな意味か分からなかったこの言葉は
5分後には今年のテーマに変わった。
今回は誰かの役に立つかもしれないし
全くそうではないかもしれない。

そんなお話です。

始まり。


今年の1月の中旬に、急にお仕事の案件が舞い込んできた。

話を振ってくれたのは気付いたらもう14年来、お世話になっている先輩で
昔、初めて渋谷の奥地にある小箱(お察しください)で会った時は、そのあまりにもありすぎる身長差と、イケイケGoGo‼︎ な見た目から
シンプルに「怖い人」 (= 単純に俺の身長が低いだけ) だったのです。、、、が!
当時じゃなかなか出られないような箱でのイベントにもオファーしてくださったり、色々とお世話になりました

その中でも

「おい、彩-xi-、今日のLIVEはこうやってみろ。
チャレンジだ。」

と毎回お題を出してきては、
成長できる機会をくれた人なのである。

そして。


そして時は流れ流れて
たまに渋谷でお会いしたり、しなかったり

そんなタイミングで

"某ドラマでのRAP指導をやってくれないか?"

とお話しをいただいた。

その時は、他にも候補となるラッパーさんが居たようですが、スケジュールが割と自由だった俺が担当させていただける事に。

打ち合わせをし、Beat作って、台本をRAP調にし、いざ撮影!

より良くしようと意見を出しあい、 "某 ドラマ" のその回の一因を担えたのはとても貴重な経験でした。完全にこちら側も相棒でした。
これもまた成長する機会をいただいた。


その後も、事あるごとに「こーゆーのあるよ」って言ってくださるんですが、その流れを経てからの冒頭、1月中旬に舞いこんできたお話です。

言葉の意味は。


今回の件の詳細に関してはまだ秘密も秘密なので伏せますが、また貴重な経験をできるようなお話で、かなり食い気味に「やるっす!」と一つ返事。

と、ここで一つ疑問が浮かぶ。
ずーーーっとこのように話を振ってくれるのは何故だ…? 当然、先の話のように他にも候補が居るのだろう。
考えてるだけなら無意味。流石に長い付き合いなので単刀直入に聞いてみた。

「毎回こーゆー楽しそうなお話しありがとうございます。というか、なんでいつも話振ってくれるんすか?」

『コネクテッド 4 ライフ だよ』

「……なんすか?それ」

『例えばな、こーゆー案件がある。んー誰が良いかなぁ。誰が合うかなぁ。って時にパッと顔が浮かんだ奴が正義なんだよ』

「…ほほぅ!!」

『こんだけ長い事やってるとたくさん知り合うから、出会いに感謝だよねぇ。で、今回は彩-xi-だったってワケ。』

「その言葉、今年のテーマにします」

ただのこれだけ。
でも、この短い会話だけでも伝わるモノはあるんじゃないでしょうか。

魔人化。

そんなこんなで今年のテーマになった「コネクテッド 4 ライフ」ですが、
(※4 は for と読み解いてくださいね、コネクテッド フォー ライフ です。説明するの恥ずっ)
その後も長らくお世話になっている別の先輩から、

『こーゆー話来てるんだけど、どう?』

「コネクテッド 4 ライフ なんで、とりあえずやりますよ」

『なにそれ?』

「かくかくしかじか…」

と、まさにコネクテッド 4 ライフ 魔人 と化した俺のスケジュールは気付いたら埋まりまくってしまい2月はバリくそ忙しかった……もう少し考えて返事するべきだった…。笑


もちろん!!何もせずただボーっとしてるだけじゃ、
「あいつ何やってるかな〜。どうせ暇してグータラしてるんだろうなぁ、パスパス!」になるので、なんとなく俺的コネクテッド 4 ライフに繋がる為に必要な要素を書いて残しておこうと思います。
(って考えてたら割と直接的な後輩に普段から言ってる事だった、まぁ、ゆっくり見てってね。)

コネクテッドへの道。


① 連絡はすぐ返す
→ 当たり前中の当たり前。ってか返事返さない人には仕事振らないで良いと思う。多分仕事欲しがったら連絡すぐ返すもん。この仕事はタイミングとかレスポンスの速さを求められるから、急すぎて手が離せなくてもとりあえず「今○○しているので、後ほど確認でき次第お返しします!」とか言っておけ!って思います。
連絡返さない奴 のイメージを持たれたらまずパッと顔が浮かぶ存在にはなれないかと。。



② 素直で居ろ
→ 環境や状況で、言いたくても言えない…みたいな気持ちになりがちな人も居るけど、基本的に素直に気持ちは伝えた方が良い。それを続けた結果、"○○はこーゆー奴"ってレッテルを貼られてからが本番。ネガティブな感情も言わなきゃ改善できない。
「この案件、微妙」→ じゃあどうやったら良くなるだろう
「この仕事やりたくない」→ 他の人に話を振ろう、やりたくなるにはどうしたらいいだろう。
など、その後の対策、対応が が出来るような言い方をするのはとても大事。そのエゴに価値をつけてくれる人がいる。っていうのは凄く感じる。
なんならそーゆー人と仕事するのが1番楽でポジティブだと思いますが、ケースバイケースなのでお堅い所の場合はちゃんと弁えましょうね。お仕事って事はお金いただく事ですからね、※ここだけ注意ね。



③ そもそも スキル あれよ
→ これは①にも②にも共通する部分。
そもそもスキルが無かったらお話なんてきません。
例え話として、、タレントとして素質があればすぐお仕事来ます。素質がない人は養成所(養成学校)とかに通って素質のお勉強をします。素質(=ここで言うスキル)があれば別に後からでも勉強して、揉まれ続けながら成長できます。
だからアレよ、どんなにアプリで加工した顔を載っけた簡易的なMV(って言えるかも分からんが、、)でも、音源がめっちゃダサかったら仕事来ないじゃないですか。まずはスキルなんですよ、、というか、どこに商品価値を置くかなんですけどね。(この話長くなるのでまた違う記事にします)
その素質 = スキル があって「(パッ)あいつが良いなぁ」ってなったらめっちゃ嬉しくないっすか?



④ スキルがないなら磨け、それをアウトプットしろ
→ 今の世の中は便利ですから、作品なりなんなり作ったらすぐ公開できちゃうんですよ。そしたらそれを見てくれる、聞いてくれる人も沢山いるんですよ。その過程でとても素晴らしい才能や人に出会うかもしれないし、顔も知らない誰かにボロボロに言われても逆にこっちの素性を知られてないんだから「何が悪いんだよー」ってディスカッションしやすいと思うんすよね。アウトプットできるって素晴らしいよ。最近とある勉強して思った。アウトプットまじ大事。
それを見てくれている人から仕事の話とかくるかもしれないもんね、チャンスチャンス。


最後、⑤ この人無理。嫌い。って人に時間割かなくて良い
→ これ、結構重要だと思っていて、ホントに嫌い(苦手)な人とか、ホントに合わないな。って思う人いるじゃないですか?え、いない?いなかったら飛ばしてください。いる前提で書いてます。
そんな人から何か誘われたらマジで問答無用で断って良いと思います。コネクテッド 4 ライフの話を全部まるっと覆すような部分ですけど(笑) あの、、本当に時間の無駄です。生産性も無ければ楽しくもない。
で、だいたいそーゆー人ってお金とかもだらしないというか、いろんな条件が揃わないとそこまで人の事嫌いにならないと思うから勝手にそーゆー前提だけど、絶対お金に汚いのよ!笑
仮にね、その人がやってるProjectが成功してバッコーン売れて大金持ちになったら、そりゃその時よ。別に嫌いだけどおめでとうで良いのよ(ここで手のひら返しするなら嫌わない事ね。笑)
だからその分④に時間を使ったり、普通にゆっくりするで良いと思う。
何かやらなきゃ!!って結構マイナスだから、これをやろう!!ってポジティブな気持ちを待つのも良いと思うよ。
だからこの⑤に関してはそもそも仕事にならない!以上!!


って感じです。
人付き合いが苦手な人も得意な人も
色んな人が居ると思うけど
多分上記の事を意識して変えるなんて簡単。
ただ、これで友人関係とか壊れても責任取れないからね、よろしくね。

何かの参考や励みになれば幸いです〜。
…って所で思い出したんですけど、今でも時たま

「LIVEもないし物販ないし、何か支援したいのに何もできん!!」

みたいな神の一言をいただける事があるんですが、今日の記事見て参考になったなぁ〜とか、支援したいぜ〜とかいう奇特な人がいたらぜひポチっとしてくれたらこちらは励みになります。
※書いておいてなんですが、僕自身はやり方分かりませんので聞いてこないでください。100円〜 できるみたいです。

俺もまだまだ沢山の人と出会う事だろうし、素敵な…というか、イケてる人と出会えたら嬉しいなぁ。今も昔もこれからも出会いに感謝する人生を送りたいものです。

以上、さい でした。




あと最後に余談ですが、
電話の後、LINEでは
コネクティッド 4 ライフ
って文面では来ましたが、多分発音的には…って思って
コネクテッド 4 ライフ
にしました。なので正確には
コネクティッド 4 ライフ(原文ママ)です。

おつかれっした〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?