見出し画像

チューブを頬に止めるだけじゃない

経鼻栄養チューブや酸素カニューラチューブを固定するために使う、
クリアホールドホホテープですが、
じつはそれだけじゃないんです。


じつはお風呂やプールのときに
胃瘻・腸瘻チューブを固定するのにも使えるんです。


だいたい胃瘻はボタン式の方が多く、
バルーンで固定されているので特にテープを使う必要はないのですが…


医療ケア児の次男は
胃瘻の穴に、胃瘻チューブと腸瘻チューブが入っています。



胃瘻チューブは胃のなかでバルーンで固定されているのでまだましです。
問題は腸瘻チューブ。


ささりっぱなしで
ちょっと先に白いでっぱりがあるだけ


手で引っ張ったら簡単に抜けます。



抜けたら栄養がとれません。
(特に体調不良時)


腸瘻チューブは腸内に入れるので、
専用の設備がある大病院にしか入れられません。



胃瘻みたいに
しゅって固定水抜いて
しゅっとぬいて
しゅっとさして
しゅっと固定水で固定して。
なんてベッドで簡単にできるものではありません。


ひぃ!
 

抜けたら大変なやつ!


なので、このクリアホールドホホテープでお風呂のときはがっちり固定します。
水に濡れても大丈夫。
チューブをまとめてお腹に止めて安心してお風呂に入れられます。


ただ、肌が弱いと赤くなったりするので、
人によっては使えないのでお気をつけください。

ではまた
胃腸瘻しているかたのお風呂が快適になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?