見出し画像

【スマブラSP解説】中級者への一歩

【この記事はTapeStop100 Advent Calender 20207日目の記事です】

← 前の記事(6日目) : 次の記事(8日目) →

⚠️
この記事はとっても長めです!
こうかいしませんね?

____   ____
┃ は い ┃  ┃いいえ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄

ごあいさつ

皆さん初めまして、TapeStop100所属のらんかびです。「知ってるよ~」の人はこんにちは~。
今年参加した新人なのもあって存在感があまり無い人ですが、それらしくこっそりとケーシューのイベント向けに譜面を作っていたりします。
とは言ってもケーシュー関係については分からない事が多くてまだまだ未熟なので、その手の記事については先輩さん達にお願いしたいと思います。

さて他に書けそうなもの… という訳で、今回僕からは普段よく遊んでいるスマブラSPについてのお話をしていきます。改めて後述しますが、内容としては概ね初心者さん向けの解説となります。

ちなみに、本記事が掲載される12月7日はスマブラSPの発売日です!
2018年の事なので丁度2周年となるわけですね。これから3年目に突入していきますが、今から始めて遅いなんて事もありません。
なるべく分かりやすい内容になるよう頑張りますので、少しでも興味があればご一読頂ければと思います!

「…で、この人は強いの?」
なんて感じる方も多いかと思います。現在スマブラの大会やスマメイト(※)には一切参加していないので、自分の実力を形として表せるものを持っていません。あるとすれば全ファイターVIP以上とかそのぐらいだったり。
地元の近所に住んでるスマブラがちょっと上手い兄ちゃん程度のヤツだと思っておくのが良いかもしれません。

【スマメイト】
非公式の対戦用WEBサービス。レーティング対戦機能が存在し、スマブラの強さを証明する際によく使われます。らんかびさんはこれをやってないという事ですね。(だって怖いし…)


解説にあたって

先ほど初心者さん向けの解説と話しましたが、実は完全な初心者向けの解説ではないという事ここでお伝えします。

・スマブラってどんなゲームなの?
・ワザの出し方が分からないよー

というような、本当に始めたばかりの方にとっては少々難しい内容になるかもしれません。もし解説について行けないと感じた場合、まずはこちらをご覧ください。

これからスマブラを始めようとする初心者さんに向けて非常に丁寧な解説や実践が盛り込まれており、とっても良く出来ている動画です。こちらのシリーズは第3回で完結するので、サクッっと全部見てしまいましょう!

さて、今回の解説は以下のような方がメインターゲットになります。

・操作には慣れたけど、次は何をしたらいいか分からない
・友達と遊んでて楽しいけどもう少し勝ちたい!
意識や興味が「遊ぶこと」から「勝つこと」に移り始めた人

ガチの初心者ではないけど中級者でもない人
と言うと分かりやすいかと思います。複雑な操作を求められるテクニックや難しいコンボ等は極力避けて綴っていきますので、ぜひ最後までご覧ください。それではいよいよ本題に入ります!


1.スマブラにおける「三すくみ」要素

このゲームにはポケモンでいう「炎・水・草」のような三すくみの要素が存在します。簡単に言うとジャンケンですね。
スマブラにおいては「攻撃」「掴み」「シールド」がその役割を担っており、これらにはちゃんと相性の強弱があります。これをそのままジャンケンの形に置き換えてみましょう。

攻撃  :グー
掴み  :チョキ (お箸で掴むイメージ)
シールド:パー

こじつけっぽい所もありますが、こうするとスマブラの相性にジャンケンの相性をそっくりそのまま当てはめる事ができます。

画像1

▲スマブラの相性はジャンケンと同じ!

シールドは攻撃から身を守り、
掴みはシールドを無力化し、
攻撃は掴みより優れたリーチ・判定で叩く。


例えば「攻撃技でシールドが割れる」など相性を覆すような事もいくつかありますが、基本的な相性は上記画像の通りに覚えてしまってOKです。
掴み攻撃の相性については例外となる状況も色々とあるのですが、大体はお互いに相殺するか攻撃側が有利な状況を作りやすくなります。

画像2

▲掴みは攻撃よりリーチが短めなのに加え、

画像3

▲同時にぶつかった場合に打ち負けやすい。

そして何よりも大事なのは、スマブラの対戦ではこのジャンケンが常に行われているという事です。1つの試合の7割ほどを構成していると言っても過言ではないでしょう。
初心者さんも、トッププレイヤーさんも、そしてあなた自身も三すくみによって試合の流れを動かし、また同時に動かされているのです。

確かに様々なコンボ等によっても試合は大きく動きますが、それは基本的に『相手とのジャンケンに勝った上で初めて成り立つもの』という事を覚えておいてください。投げ技を起点とする高火力のコンボも、そもそも掴めなければ意味が無いよねっていうお話です。

画像4

▲コンボの起点を防がれたり、近づけなかったり。

三すくみに勝つという事はただコンボや復帰阻止の機会を増やすだけでなく、試合の決着をつけるカギにもなります。上手くなる為には絶対に避けて通れない要素であるとも言えるでしょう。
「とりあえず大事なことなんだな~」ってことが分かったので、次はその勝ち方について考えてみます。


2.ジャンケンは運ゲー! だけど…

先ほどのお話で、スマブラの対戦では三すくみの勝率がその試合の勝率に繋がるという事が分かりました。なのでその勝率を今すぐ上げたい所ですが、ただの運ゲーなのに一体どうやって上げたらいいのやら…
とりあえず一度ジャンケンに置き換えて、あれこれと解決策を探ってみます。

勝ち方①:後出しジャンケン
多くの方が思いつくであろう戦法だと思いますし、実際によく使われています。スマブラでも「ファルコンパンチの構えを見てからシールド」という事が出来るわけです。
ただし、実際の後出しジャンケンと違って対応が遅い場合そのまま攻撃を受けてしまいます。いわゆる読みや反射神経の高さを求められるので、「○○見てから△△余裕でしたー」なんて事が本当に出来ない限りこれだけで勝率は上げられなさそうです。それでも立派な手段のひとつだと言えますね。

画像5

▲それはそうと、実際に質問されたらしいですよ。


勝ち方②:相手の選択肢を縛る
1.相手の手をグーにしてガムテープで巻く。
2.ジャンケンぽん。
3.パー出した俺の勝ちー

画像6

画像7

????????????????


実はこれこそが三すくみに勝つための重要な戦い方になります。スマブラの話に戻りますが、ここから伝えたい事は「攻撃・掴み・シールドのうち、相手が出せる選択肢を減らす」という事です。
ジャンケンはいつでもお互い3択が出せる状態なので対等な運ゲーですが、スマブラにおいては常に3択が出せるとは限らないというわけですね。実際にいくつかパターンを見ていきましょう。


3.出せる状況はいろいろ

「攻撃・掴み・シールド」のいずれかが出せない状況については、対戦を重ねるにつれて自ずと気づく事もあるでしょう。まずはメジャーで分かりやすいものを少し並べていきます。

画像8

パターン①:シールドが削れた時
選択肢  :攻撃
⭕️ 掴み⭕️ シールド
手痛い攻撃をシールドで受け、次の一撃で割れてしまいそうな状況ではシールドの選択肢が消えます。
この場合、相手の安定行動は「攻撃」です。

画像9

パターン②:空中滞在時
選択肢  :攻撃
⭕️ 掴み シールド
一部のファイターに例外はありますが、基本的に空中にいる状態で掴みとシールドを出す事はできません。
この場合、相手の安定行動は「シールド」です。

画像10

パターン③:地上で背中を取られた時
選択肢  :攻撃
🔺 掴み シールド⭕️
相手が自分の左側に立ち、且つ両方とも右を向いているような状況の事をいいます。使用するファイターによって適切な対応方法が変わる、やや難しい位置関係です。
この場合、相手の安定行動は「シールド」です。


…と、このように特定の行動が縛られる状況は意外と色んな所にあったりします。逆に3択全てを使用できるのは「立ち・歩行・走行状態」であり、簡単に言うと「地上にいる状態」となります。ただしステップ(※)という状態については少々特殊なので、ここではあえて考慮せずに話を進めます。

【ステップ】
地上で走り始める最初の一歩の事で、立ち状態から最も短い距離で走れる行動となります。相手へのフェイントや位置調整など色んな事に使えて便利ですが、ステップ中はシールドや一部の地上ワザを使う事が出来ません。
とりあえず「走り始めた瞬間はシールドを張れない」と覚えよう。

画像11

▲対応が間に合わずお手上げ、なんて事も。


4.「勝つこと」よりも大事なこと

前項を例にして話すと、相手がパターン①〜③のような時にこちらが地上を主軸にして戦えば選択肢の差で有利な状況が作れそうですね。そうと分かれば早速実戦に向けて頑張りましょう!

…と言えるほど簡単ではありません。
ジャンケンに勝つ事だけを想定して動いた場合、負けた時のリカバリーが非常に難しくなってきます。スマブラSPには決着がつきやすくなる工夫が幾つか施されており、一度不利な状況になるとストレートで詰んでしまう事が本当によくあるのです。

ここで重要視するべきものが「あいこ」の存在です。勝てそうだけど負けもチラつくような対面では博打に出ず、あいこ以上になる選択で様子見をして次のチャンスを伺いましょう。

\図にするとこんな感じ/

画像12

▲いわゆる急がば回れ的なやつですね。(多分)

「勝率90%の対面なんてすぐ拾えるの?」
と思うかもしれませんが、もし次の対面でも高い勝率を見込めなければ同様にあいこで流せば良いのです。前述した通り対戦中は常にジャンケンが発生しているので、焦らずより確実に勝てるタイミングで勝負に出ましょう。

1つのジャンケンを終えた時には次のジャンケンが始まっており、既にあなたの選択を待っています。
それだけ回転率の高いゲームなので、あいこを上手に使えば有利対面も拾いやすくなるでしょう。
ジャンケンに勝つ事よりも負けない事、相手を倒す事よりも自分が生き残る事を意識して戦ってみてください。


5.「選択肢の差」でスマブラを制す!

自分と相手の相性をよく考えて、勝てる対面よりも「あいこ以上が出せる対面を確保する」意識を出来る範囲で行いましょう。長考しても、間違えてしまっても大丈夫です。
上達するためには頭を使ってよく考えながら戦う事が何よりも大切ですし、続けていけば精度と速度は必ず向上します。

画像13

▲考えるのに疲れたらテキトーに遊ぼう!


そんなわけで、最後におさらい的な事をしてみましょう。

・スマブラでは常に「攻撃」「掴み」「シールド」を使ったジャンケンをしている
・ジャンケンで勝つコツは相手の選択肢を減らすこと
・基本的に地上では3択全てを出せる為、有利になりやすい
・負けるかもしれないジャンケンではあえてあいこを出す
勝つことよりも負けないことを意識して戦う

スマブラにおける「初心者~中級者」がどのレベルを指すのかは未だにハッキリしない所もありますが、少なくとも今回お話した内容はスマブラをやり込んでいく上では一生付き合って行くものだと思っています。
このゲームの基礎や土台の部分について触れているので、どのファイターやステージでも概ね適用される事でしょう。CPUとの対戦やオンラインでのフリー対戦などでも構いませんので、ぜひぜひ試してみてくださいね。


おわりに

いかがでしたか? ←とりあえず書いてるといいらしい

とにかくまず初めに、長文になってしまい本当にすみません…
約5200文字あるらしいです。ここまで読んでくれた人いるのかなあ。
ブログなんかもやった事なくて自分だけでは絶対やる気が起きなかったので、こういう機会をくれた本イベントにもお礼を言いたいですね。
(そういえばこれTP100のアドベントカレンダー用に書いたんだった)

「中級者への一歩」とある通り、この記事で書いた事はスマブラが上手くなる為のごく一部の内容に過ぎません。ですが、その最初の一歩を踏み出す人には絶対に知って欲しい事でもあったので今回取り上げさせて頂きました。

そしてこの記事を読んで
「自分はこんなのよりも○○なスタイルで戦いたい!」
と思われた方は、非常に素晴らしい事なので是非そのまま自分の理想を追い求めましょう!本解説の全てに従う必要はなく、自分にとって必要だと思うものを吸収すれば良いのです。
ただ、今後もし壁にぶつかって行き詰ってしまった場合にはまたこの記事を読んでみてください。自分に足りない何かを再認識するかもしれません。

これから更に強くなる、あなたの経験値の一部になれれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?