見出し画像

第一回乱駄無オフ参加者アナウンス

はい皆様お久しぶりでございます。
毎月デッキ紹介記事を挙げているから久しぶりでもない?
ははっ、確かにその通りでございますな。

というわけで大変長らくお待たせしました、で良いのでしょうか。
第一回乱駄無オフについてのアナウンス記事となります。

会場・参加費などが変わってしまった第一回となります。
まあ大体は自分のせいなので、そこは普通に糾弾して貰って大丈夫です。

とまあ雑談はここまでにして、早速項目別にしていきましょう。

オフ会会場

さて事前ではNIKKOさんの会議室をお借りしての予定ですが、流石に6万以上のマイナス+だだっ広い会議室で5人だけは流石に色々申し訳ないので、また新たに別の会場をお借りすることにしました。

参加費用については急な会場変更に伴い減額しておりますが、そこは別項目でお知らせいたします。

お借りしたのは新潟市内にあります『KADO shoe repair & crafts』さんの2階レンタルスペースをお借りすることができました。

こちら1階では靴修理のサービス以外にコーヒーやクラフトビールを楽しむことができるお店となっております。

駅から徒歩20分とそこそこ歩きますが、バスでのアクセスも可能となっております。

会場のルート

では実際にどう向かうのかを方向音痴のらんどるさんが実際に歩いてマッピングしてきました。

①案内板を確認しながら新潟駅の『花園・沼垂』方面から外に出ます。

駅構内はここ数年で迷宮と化してます

②道なりに真っ直ぐ進んでいき、セブンイレブンや飲屋街の中を歩いていくと大通りに出ます。
ファミリーマートの看板を目印に右手に曲がります。

③しばらく真っ直ぐ歩くことになります。
真っ直ぐ歩くとアニメイトが見えてきます。

10年近く通わせて頂いております。

ここには唯一遊戯王を取り扱っているカードラボさんがあるので、時間がある人は寄ってみましょう。
ちなみに最近新潟駅近くのジュンク堂さんの中に駿河屋が出来たので唯一では無くなりました。

④さらに真っ直ぐ進んでいくと右手に『STACK BOARD』というお店があるので、その手前にある横断歩道を渡り、さらに左手にある横断歩道を渡ります。

『久保田ガレージ』の看板を目印に右手に曲がり、そして暫く真っ直ぐ歩くことになります。

⑤さらにしばらく道なりを真っ直ぐ進んでいくと、『新潟倉庫』なるブリキ看板が目に入るかと思われます。
ブリキ看板を見ながら横断歩道を渡っていただき、左に曲がります。

⑥さらに暫く真っ直ぐ歩いていくと『せかい鮨』などの看板が見えるかと思うので、手前で右手に曲がります。

⑦ここまで来たら後は真っ直ぐ進むだけです。
靴底がデザインされた幟が出てる+らんどるが当日案内板を持ちながら立ってると思います。

店内は土足禁止の為、備え付けのスリッパに履き替えて頂きます。

参加費について

さて次に参加費ですが、募集記事の中では2,400円+LivePocket手数料100円とかなり強気な値段設定をしていました。
魔を刻むデモンスミスが買えますね。

しかし会場変更があり、勿論そこにかかる費用が安くなったので、参加費は減額する運びになりました。

肝心の参加費ですが、0円になります。
もう一度言います。

0円になります。

ワンコイン以下のオフ会ってマ?

これは私自身がトチ狂った訳でも、なんか自棄を起こした訳ではございません。
勿論理由があります。

まず会場までのアクセスが微妙に悪いところ。
徒歩20分圏内ではありますが、夏が近づく上に最近の異常な暑さを鑑みると体力を消耗する可能性があること。
一応バスも出てはいますが、移動の為だけにバスを使わせるのは若干申し訳なさを感じるところはあります。
単純に人数が少ないと諸々の管理が楽になるので、さらに楽したいという気持ちもあります。
なのでまあ下げても問題なさそうかな〜と判断しました。

もう一つの理由、むしろ前者は建前みたいなものです。
新潟を楽しんで欲しい、心からそう思った次第です。

私は地元故にボロクソに言いますが、新潟にも良いところがあります。
観光地は皆無に等しいですが、飯は基本的にどこも美味しいです。
そんな新潟飯を心から楽しんでほしいな…という謎の感情に突き動かされたからです。
まあ新潟の良さをある程度知って貰えたら2回目以降も足を伸ばしやすくなるかな、という打算もあります。

もしアレですよ、仮にそれじゃ納得いかないという場合はご飯を奢って下さい。
それを参加費として受け取らせて頂きます。

入場から開始までの流れ

当日はらんどるが11:00頃から入り口で案内板を用意しているので、参加者名が分かるように名札の準備をお願いします。

名前が確認できたら到着順で奥へ着席していく形になります。
もし何かしらの理由で遅れる場合は一言連絡を入れて頂けましたら対応させて頂きます。
参加者が集まり次第、もしくは開始時刻になりましたら後はひたすら遊戯王をやっていく形になります。

終了は18:00を予定としております。
会場自体は19:00まで借りさせて頂いておりますが、18:45には完全撤収を目指しております。
お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

その他トピックス

一応アイスブレイクや箸休め的な意味で簡単に出来そうなボードゲームも持っていくことにします。
まあやりたい人が複数人居たらやるレベルなので、必ずやる訳ではないのでご安心ください。

『ソクラテスラ』は偉人を合体させて遊ぶ大喜利ゲーム、『インサイダーゲーム』は超ざっくり言うと特殊なワンナイト人狼みたいなやつです。

ルールなりは当日に説明しますが、先に上記2つを見ておくとより楽しめるかもしれません。
まあ必ずやるってなると心理的ハードルは高くなっちゃうので、『まあ手隙の時間にやれたらな』のくらいの気持ちで持っていきます。

最後に

第一回の、しかも個人で初めて開催するオフ会、どうなるか正直分かりません。
それでも全力で皆様が楽しめるように努めさせて頂きます。
感想とか意見があれば旧Xにてハッシュタグ『#乱駄無オフ』で呟いてください。
それでは皆様。

お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?