マガジンのカバー画像

#子育ての日々に和歌を

34
子育ての日々で詠んだ和歌をつらつら。
運営しているクリエイター

#日記

子育ての日々に和歌を | #30 | 1/16

納得のいかない仕事をした秋の日に 消え詫びぬいずれの秋も同じこと月にたなびく穂すすきの波…

子育ての日々に和歌を | #26 | 1/5

ペットのお魚をふと思い出した、雨の夕方に うたかたの泡と消えゆく面影は水面を穿つ(うがつ…

子育ての日々に和歌を | #22 | 12/28

やることが多い日、“子どものせい”で仕事が進まずイライラして自己嫌悪になり、 目覚めれば…

子育ての日々に和歌を | #21 | 12/27

疲れたときに、 鳥の音も風の声さえ今途絶え月渡る雲が今は恋しき (いそがしくなると、鳥の…

子育ての日々に和歌を | #20 | 12/26

天国にいる犬の誕生日に、 うす墨の雲げな夜こそ ほかの世とこの世をまどかにつなげ月の輪 …

子育ての日々に和歌を | #17 | 12/22

嫌なことがあった夜に、 ひとり寝の月もなき夜を慕ふ日に ただ頼めるは木枯らしの声 (嫌な…

子育ての日々に和歌を | #18 | 12/23

娘のお宮参りが終わって、 風の間にもみじの時雨ふりにけり錦を添える鈍色(にびいろ)の空 (散りかけたもみじが時雨のように降ってくる。どんよりとした空もきれいに見える。)

子育ての日々に和歌を | #16 | 12/21

日吉大社で、ちょっとだけ娘のお宮参り。 枯れ枝がとどめる紅葉の水の面(おも)に鳥の音おち…

子育ての日々に和歌を | #10 | 12/10

今年の梅雨の頃。ペットのお魚が天国に行ってしばらくした後、流れ星を見て。 むら雲も星の流…

子育ての日々に和歌を | #6 | 12/3

夫が持病で再び入院になった深夜。子どもが寝た後に、心ぼそく、でも少しほっとして、 葉は土…

育児×和歌

子どもを母に預けた帰り道、急に雨が降ってきたので急いで自転車をこいでいると、川辺でうぐい…

子育て×和歌

去年の秋、仕事を終わらせて、子どもを迎えに行った帰り道。風が強く、雨が降らないうちにと急…

#子育ての日々に和歌を

長女が生まれて3日目。母乳をあげるのが嫌で、長男が生まれた時ほど、嬉しくも、楽しくもない…

#子育ての日々の中に「和歌」を

子どもと地元の川沿いを歩いていると、都鳥(ゆりかもめ)がたくさんいた。都鳥といえば伊勢物語が頭に浮かび、自分が高校生の時に好きだった人も何となく思い出す。ちょっとセンチメンタルな気分になって、 思ふ人の心の果ては大空によそ吹く風と消えるはばたき (初恋の人の心のゆくえは、今となってはわからない。風が急に吹いたので、伊勢物語のように都鳥に聞くこともできない。) ※伊勢物語の「名にし負はばいざこと問はん都鳥 我が思ふ人はありやなしやと(都鳥という名前なんだから、知っているよ