見出し画像

親鼻から美し山公園を経て瑞岩寺岩つつじへ。

2024/4/11春。この時期の秩父鉄道沿線は春全開といった感じで桜を中心に花が咲き乱れています。電車に乗って車窓から外を眺めると多くのカメラマンがカメラを構えています。今回は親鼻という無人駅で下車し、美し山公園目指して登山をしました。日頃の運動不足が祟り上りはハアハアと大変でしたが、頂上に近づくに連れたくさんの桜と出会えました。都内で見る桜とはまた違った良さがあり、春を感じることができました。
そして、秩父に来たからには見逃せないのが瑞岩寺のトウゴクミツバツツジ。
この場所はあまり知られてないらしく、人はほとんど見かけなかった。それもそのはず、かなりの急斜面の岩肌を登らないとこの場所には到達出来ない。何とか登るとそこはまるで絵画の中に紛れ込んでしまったかのように辺り一面がツツジの花!花!花!色合いもどこか幻想的な薄いピンク色でそこがまたいい。1度ここに来るとそのインパクトが強烈に記憶される。僕の中では春は秩父がイケているのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?