『ファイトソング』第1話&第2話

2022年の幕開きから推しの演技が観られる喜び!
間宮さんご出演の連続ドラマ『ファイトソング』がスタートし、既に2話まで放送されています。

1話と2話で感じたことをささっとまとめておこうかと。

間宮さんが演じるのは、崖っぷちの一発屋変人ミュージシャン「芦田春樹」。
変人というよりその判断材料になるものすら持たない純粋無垢な人、何にも染まってない、まっさらなまま、みたいな印象を受けました。どうしたらいいか分からず途方にくれている様子。しかも、ふんわりしていて素直で…放っておけない気持ちになってしまいます。

なんて言うか芦田さん、ピュアで可愛いなぁってところがたくさんあるんですよね!
例えば第1話だと、チラシの横に書いてあった「運気が上がる」の文字をわざわざ正しい向きに持ち直して読んだり、カレンダーのハウスクリーニングを頼んだ日におひさまマークを付けてたり、クリーニングが来るのを髪の毛くるくるしながら今か今かと待ってたり。
第2話では、女の子への贈り物=花束ってことで謝罪のために2度も買いに行ったり(花屋さんで注文するところを想像するだけで可愛い)、花枝ちゃんにお付き合いOKの返事をもらった時の「わぁ」とかその後どんどん笑顔がこぼれてくる感じとか。
いい意味でこんな芦田さんだとは思っていなかった!毎週にこにこしてしまうことになりそうです。

第1話のハイライトといえば、やっぱり芦田さんが花枝ちゃんに「スタートライン」をピアノの弾き語りで聴かせるシーン!
もしかするとそれまでの芦田さんは「スタートライン」を弾いたり歌ったりすることを避けていたのかなぁと。自分が輝いていた頃の栄光と誇りの曲、心の拠り所でもあるけれど自分を縛り付けて苦しめる曲でもあるわけで。
第2話で薫くんが鼻歌で歌った時もすぐにギターをかき鳴らしてやめさせていたし。
けれど、この曲さえあれば他に音楽はいらないとまで言ってくれた花枝ちゃんのために、「人生最大キツい」花枝ちゃんが元気になれるよう歌ったのかなぁと、歌い始める前に確かめるように和音を弾いた芦田さんを見て思ったのでした。
そうして広い部屋に響く「スタートライン」は一音一音大切に送り出されているような優しさがあって心に沁み入りました!

この第1話、直前ナビだったかな…花枝ちゃんと芦田さんの距離感が見どころと聞いた記憶があるのですが。
芦田さんの部屋に花枝ちゃんがクリーニングに来たシーン、本当に絶妙な距離感だなぁと!
そのちょっと前に公園で花枝ちゃんと慎吾の会話を盗み聞きしていた芦田さん。実際に目の前にいる花枝ちゃんを前に興味があるけれど近づけなくてこわごわ遠巻きに見てる感じ、特に、仕事を始めた花枝ちゃんの後ろ姿を興味津々で少年のような瞳で観ているのがピュア全開で愛おしいなぁと思ったのでした。
花枝ちゃんにバスタオルを渡す時もビーンと腕を伸ばしていて。涙を拭くには大きすぎるバスタオルにも、精一杯伸ばした腕にも、芦田さんの優しさが込められているなぁと胸がギュッとなりました。

…第1話だけで既に長い。ここから先は大まかに

第2話は、唐突に告白してしまったことを謝りたくて右往左往する芦田さん(笑)
もう一度クリーニング依頼するのも、お問い合わせメールに色々書いて出すのだって、きっと芦田さんには勇気のいることだったと思うんですよ!
でも何とか気持ちを伝えたくて不器用ながら行動に移した芦田さんは、人として空っぽなんかじゃなくて優しさや思いやりや音楽への熱意で溢れてる…でも自信の無さや焦りや不安で外側がグラついちゃってる…何となくふにゃふにゃして外に上手く表現できないのはそれでかなぁ、なんて。

芦田さんは感情が平坦でそこを弓子さんにも指摘されているけど、自分の不安や苛立ちをメンバーにぶつけてバンドを崩壊させてしまった過去があるから、自分の思いを表に出さないようになってしまったのかなぁと冒頭のPARKSの軌跡を観て思いました。そう考えると、1話ラストの「続けたいなぁ」はまさに花枝ちゃんによって心が動いた、二人が共鳴した瞬間なのかなと思います。

この先きっと「思い出」がキーワードになってくる予感もしますよね。医師が思い出を作ってくださいと言ったことで、花枝ちゃんが期限を切って完全に思い出作りスタンスなのが何かもう泣けてくる…。
芦田さんが「嫌な思い出にならないように」と願った唐突な告白事件も、この先耳に刻み込むように何度も聴くであろうスタートラインも、初デートのししおどしも、一人胸にしまう思い出じゃなくて、二人で楽しく振り返る思い出になっていくといいな。

そうして芦田さんが「2ヶ月で作る売れる曲」ではなく「自分が花枝ちゃんに聴かせたい曲」を書きたいと思えた時、二人にとっての応援歌のメロディが流れ出して最高の思い出になる一曲ができると信じています。

熟成した2話分の感想、ささっとまとめると言いつつ結局長くなってしまいました…。
次からは思ったことをもっと気ままに書き留めておく感じにしたいなぁ。

この先の展開からも目が離せない!
3話もとても楽しみです。


2022.1.24  うーたん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?