見出し画像

不運の連続アーモンドアイ

グランアレグリア回避

スター馬アーモンドアイの参戦
アーモンドアイも鞍上ルメール騎手
グランアレグリアも鞍上ルメール騎手
同じノーザンファームで被ってしまっている

メジャーエンブレムやレシステンシアが10年に1度の逸材だとしたら

アーモンドアイとウォッカは100年に一度の逸材であろう

既に9億211万稼いでるG1馬である

アーモンドアイの戦績
G1を6勝
11戦8勝(8-1-1-1)
3着になった安田記念はスタートで不利がありダノンプレミアムに徹底的にマークされ結果は内枠の2着に抜かれるも同タイムの3着
不利さえなければ5馬身差で勝ってたろであろうというスター性をも感じる

ただでさえ舐められてる4歳馬
アーモンドアイvsグランアレグリアでアーモンドアイが勝ってしまったらまだこれからなのに3億の桜花賞馬として終わってしまう
逆にグランアレグリアや思わぬ伏兵が勝ってしまったら9億馬G1 6勝のアーモンドアイが引退試合になってしまうかもしれない…😭

グランアレグリアは熱発のアクシデントがあってもう治ったがヴィクトリアマイル回避の安田記念直行らしいが単純に同じ鞍上ルメール騎手だから回避しただけなのかもしれない

アーモンドアイの体調に関しては、「普通の状態でさえあれば、それ以上よくなる必要はない」というのが、そもそもの陣営の考え方。GI6勝を挙げ、牡馬トップレベルをも楽々と蹴散らすこの馬の能力には、陣営もそれぐらい絶対的な自信を持っている。

 常識的には、ここは"確勝"だろう。

ただ、ドバイの国際競走が中止になったことで、アーモンドアイは使いたいレースを使えなかった。そのことは事実であり、レースで走っていないにもかかわらず、海外への輸送をこなし、帰国後には長い検疫も課せられた。

 これが、肉体面、精神面に及ぼす影響はないのだろうか。

 あくまでも重箱の隅をつつくレベルだが、いかにアーモンドアイとはいえども、不安や心配が一切ないわけではない。

気がかりなのは、体調面や距離に対する不安などではなく、昨年末以来、アーモンドアイに降りかかる"不運の連続"である。

 はたして今回、アーモンドアイはその忌まわしい状況に終止符を打てるのか。もちろん、すべての"不運"を吹き飛ばすような快走を、個人的には期待している。

話をヴィクトリアマイルに戻そう。

ヴィクトリアマイルは非常に難解で荒れるレースであり人気馬よりも過去の実践を見る限り穴馬のほうが馬券率が高いようなレースだ

筆頭穴馬はコイツ ビーチサンバ

鞍上福永祐一騎手

牝馬と言えば福永祐一

仮に内枠にもなればかなり有利ですし

今ノリに乗ってるジョッキーです

NHKマイルカップではタイセイビジョンにハナ差で勝ち3着
かしわ記念ではブービー人間のワイドファラオで1着勝利
あのダート最強馬ルヴァンスレーヴを沈めました

スカーレットカラーは本来なら本命馬だった…
鞍上岩田騎手なら本命でしたが
乗り代わりはNHK4着忘れもしない石橋騎手です😭
しかも、テン乗り
流石に本命にはできません😭

アーモンドアイ本命も旨みがないしできない😭

今回は穴馬が本命になりそうですね😭

買い方としては三連単ボックス安定かな😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?