教師3日目~初めての残業~

今日は離任式があり、初めて高校生と会った。
何と言ってもあの若さは眩しい。
特に高校時代に未練がない僕でさえも少し高校生良いなぁと思った。
今日のスケジュールは以下の通り。

8:30~9:00 清掃
9:30~11:00 離任式
11:30~12:00 指導要録振り分け
12:00~12:30 休憩兼昼食
12:30~13:30 時間割作成
14:00~15:00 教科打ち合わせ
15:00~16:00 職員会議
16:00~17:00 学年会議
17:00~20:00 時間割作成

まず、言いたいのは時間割作成鬼畜過ぎ笑
50人ほどの教員のそれぞれの予定と使う部屋が被らないことを考慮するだけで、だいぶキツイ。
難易度MAXのパズルをやっている気分。
今日、4時間やったけどやっと半分くらい。
明日も5時間以上はやりそうな雰囲気だった。

ただ、僕は明日は予定があり、行けない。
外そうと思えば外せるので行きますと言ったら、そこまでして来なくて良いよと言ってくれる先生方だったのでお言葉に甘えて休むことにした。
生徒も先生も最高の環境に恵まれたと思う。
この先生達から早く色々と学んで、一人前になりたい。
そして、生徒に還元したい。

その為に、まずは授業。
きちんと教材研究をして、PDCAを回していく。
PDCAサイクルをどれだけ素早く回せるかが成長への鍵じゃないかと思う。
このサイクルを早く回すために評価にこだわっていきたい。

評価は教師が生徒に成績を付けるものだと思われがちだが、実は違う。
本当の目的は1つの授業ごとに仮説を立てて、それを検証することだ。

診断的評価で生徒の現状を把握し、仮説を立てる。
その仮説を基に授業を行い、形成的評価で仮説を検証する。
最後に診断的評価から次の単元のプランを練る。

これを繰り返すことで最速でPDCAを回すことが出来る。
ここまでやれるように頑張ろうっと。

サラリーマンも同じで、いかに仮説を立ててどのように検証するか。さらにその検証までのスピードをいかに早めるか。
これが自分を成長させる鍵だと思う。

最後に少し愚痴を言うならば、教育現場は紙が多すぎ。
何がどこに書いてあるか分からないし、情報漏洩のリスクも上がる。
さっさと、クラウド上に保存してタブレットで確認していく形にすべきだと思った今日この頃。

あ、記念すべき人生初残業でした!
でも、僕の学校は比較的ホワイトで20:00には完全に鍵が閉まる。
19:30くらいには半分以上帰っていた。
教育現場としてはこの上ない環境だと思う。
感謝!!!
日頃の行いが良いからかな。笑

終わり。

教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。