教師105日目~実験ノート~

スケジュール

8:30~8:40 職員会議
8:40~8:50 ST
8:50~9:40 授業
9:50~10:40 初任研
10:50~11:40 授業
11:50~12:20 問題演習
12:20~12:40 昼食
12:40~13:00 休憩
13:00~13:20 問題演習
13:20~14:10 授業
14:20~15:10 授業
15:10~15:25 掃除
15:25~15:30 ST
15:30~17:00 時間割変更&問題演習
17:00~18:30 部活動
18:30~19:30 問題演習

今日の初任研はすごく楽しかったし、実りあるものだった。
何をやったかと言われると、予備実験だ。

僕の指導教官は再任用の先生でこれまで積み上げてきた実験の引き出しがすごい。
それをひとつひとつ丁寧に僕に伝授してくれるのでとてもありがたい。
その先生を見ていると僕も負けじと新しい実験をしてみたくなる。
そして、新しい実験が出来るとすごく喜んでくれて、ぜひ授業でやってみるよう背中を押してくれる。

本当に良い指導教官に巡りあったものだと思う。
この出会いを大切にこの1年でたくさん技術を盗んで、僕も引き出しの多い教員になっていきたい。

その先生から今日言われたのが、
「自分でやった実験はノートにまとめて、財産にすると良いよ」
ということだ。
実験法はネットにも教科書にもたくさん載っているが、自分が学ばせたいことをきちんと学ばせられる痒いところに手が届く実験にはなっていない。
それに加えて、いざ実験をしようと思うと書いてある通りにやってもなかなか上手くいかず、自分なりの工夫を加えることが多い。

そういう小さな工夫や自分で生み出した実験を忘れてしまっては勿体ない。
研究の時も研究ノートを作っていたように人間の記憶というものは極めて曖昧なもので、信頼してはいけないものだ。

自分の記憶力を信じることは出来ないので、その時その時できちんと細かくノートにまとめておきたい。
そして、僕も指導する立場になったときに今の僕の指導教官みたいに色々な技術を伝えていける教師になりたい。

僕が学んだことはどんどん伝承し、他の人は車輪の再発明をすることなく、それをさらに先に進めることに時間を使って欲しい。
その為に一般に公開出来るような形で公開出来るクオリティのものを作り上げていきたい。

今の指導教官が居る今のうちに最大限やれることをやろう。

終わり。

教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。