教師100日目~緊急度と重要度~

スケジュール

8:30~8:40 職員会議
8:40~8:50 ST
8:50~9:35 授業
9:45~10:30 授業
10:40~11:25 授業
11:35~12:00 昼食
12:00~13:00 教材研究
13:00~13:45 時間割調整
13:55~14:40 授業
14:40~14:55 掃除
14:55~15:00 ST
15:00~17:00 教材研究
17:00~17:30 部活動
17:30~19:00 教材研究

今日は空き時間で物理の重要問題集を解こうと朝から決めて、空き時間も確認していたのでどうにか遂行することが出来た。
やはり、どこの時間をどう使うかあらかじめ決めておくと疲れててやりたくない気持ちがあってもやりきることが出来る。
無駄なところで意志力を使ってはいけない。

教師の仕事は常に緊急の仕事が降ってくる。
そればかりに追われていると、重要だが緊急ではない仕事が全く出来なくなってしまう。
それを回避するためにこの時間では必ずこれをやろうとある程度決めておくことと緊急だが、重要ではない仕事について本当にやる必要があるのか、本当に今やらなければいけないのかを考えることの2つが必要だと思う。

それを見極める為には自分の中で何が大切なのかをきちんと明確化しておく必要がある。
何のために教師をやっているのか、どんな生徒を育てたいのか、改めてじっくりと考える時間を取りたい。

さて、明日は僕の中では重要でも緊急でもない部活動だ。
何のためにやるのか全く分からない。
とりあえず、無心で時間が過ぎるのを待つ。
この時期で授業中はマスクを付けるだの、食事中は話さない、きちんと手を洗うとか色々と制約を付けてどうにか学校が成り立っているのにマスクも無しで接触プレーをしたり密になったりする部活動が許されている理由が分からない。
しかも、おまけに練習試合解禁とか終わってるでしょ。
この支離滅裂な状態で指示に従えと言う方がおかしい。

僕はその指示に黙って従うことは出来ない。
一刻も早く部活動が外部に委託されるのを願うばかり。

終わり。

教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。