教師117日目~教育委員会訪問~

スケジュール

8:30~8:40 職員会議
8:40~8:50 ST
8:50~9:40 授業
9:40~10:00 テスト監督表作成
10:00~10:30 教育委員会訪問
10:30~10:50 実験準備
10:50~11:40 授業
11:50~12:50 初任研
12:50~13:20 質問対応
13:20~14:10 授業
14:20~15:10 授業
15:10~15:30 雑談
15:30~15:40 ST
15:40~16:00 質問対応
16:00~16:30 中学生体験入学準備
16:30~18:30 テスト監督表配布&時間割調整

華金のはずなのに僕の1週間は終わらない~。
明日は中学生体験入学。
教務部は全員出勤だ。
僕は既に振替休日を前に取ったので、不満はない。
まぁでもやっぱり中途半端なところで休みを取るより、土日しっかり休んだ方が良いね。

1つ思ったことがあるとすれば、明日の配布資料を1000部冊子に挟み込む形にしたのだが、やる必要があったのかどうかという点だ。
結局、列ごとに配る形を取るのならばわざわざ挟み込まなくても手分けして2部渡せば良かったのではないかと思う。
何なら、紙媒体で配布する必要すらないのではないかとさえ思える。
まぁ、でも教務主任が必要だと言ったら必要なのかなとも思えるほどの人望があるので良しとしておこう。

話は変わって、教育委員会の訪問。
初任者は指導主事と話す機会をもらえたのだが、その人が部活動も立派な教育活動で、3本の柱のうちの1つだから自己成長だと思って頑張ってもらいたいとかほざきだしたのには心底驚いた。
必ずしも教師が担う必要のない業務と位置付けられている部活動を教育委員会の人があそこまで肯定するとは思わなかった。
上がそれならそりゃ部活動は変わっていかないわなーと思う。
職員室にも部活動はやって当たり前という雰囲気がある。

この調子だとまだまだ変わっていきそうにない。
だからこそ、自分の命は自分で守る。
セルフディフェンスをしていく。
僕の主張はただ1つ。
部活動をやりたい人はぜひともやってもらいたい。
ただ、部活動をやりたくない人にやれよと押し付けることだけ辞めて欲しい。

生徒の中にも部活動とか行事をやりたくない人間は居て、そういう人間が居づらくなるような空気を教員が作らないで頂きたい。
多くの人を救い上げる教育をするために多様な人間が必要。
そして、お互いの自由を認めてホワイトな職場を作り、教員の倍率を上げ、教育の質を上げていくことでしか日本の未来は明るくならない。

僕は勤務時間内で、教員としての仕事を通して、生徒の為になるような事をしたい。
その為に教員になったのだから、そこだけは譲れない。

終わり。

中学生体験入学疲れた。

教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。