マガジンのカバー画像

ラーメン幸せノート

79
人生を豊かにする為の私の考え方の記事一覧
運営しているクリエイター

#コツ

褒めるは最高

久々に通常マガジンの更新です。 通常マガジンも好き勝手に描いていきますので読書の皆様よろ…

ラーメン
4年前
24

楽しい行動予定リストを作ろう!夫婦関係もこれで良好!?

最近怒涛の勢いで書いているラーメン幸せnoteシリーズです。 簡単に幸せになれるコツをまた書…

ラーメン
4年前
29

幸せになるコツは超簡単。〇〇しないだけ。

私のnoteはしつこいぐらい人生は楽しむ為にある お金はただの道具であり、お金の呪いに惑わさ…

ラーメン
4年前
30

祝 開設5ヶ月半でPV10万突破!画像付き

実は結構前に10万PVを突破していたのですが、改めて記事にさせて頂きたいと思います。 10万突…

ラーメン
4年前
22

充実した人生を送りたいならば刺激を増やすと良い!?体感時間をコントロールする

時間はどんな人間にも平等に進んでいき、今現在の技術ではコントロールできないものですが、 …

ラーメン
5年前
31

断る事があなたを幸せにする!?断るコツ

世の中で唯一平等と言えるものが時間です。 性別、年齢、職業、資産、国、資格 どんなに差が…

ラーメン
5年前
32

人を指導する時に使ってはいけない言葉。新人教育は新人の為だけではない。

新人を指導する時にどうもスムーズにいかない、理解力が乏しいなと感じた事はありませんか? 部下の能力が低いからだと決めつけるのは早計だと思います。 コミニュケーションには阿吽の呼吸があると会話がスムーズになり円滑に物事が進みます。 しかし、新人と教育係のような新しい人間関係の時は阿吽の呼吸は難しいものであり、ついつい慣れ親しんだ人間関係の阿吽の呼吸の言葉を使用してしまいがちです。 人に何かをお願いする時 人に何かを教える時 阿吽の呼吸の言葉を使わないようにするだけで

人生のハードル     自分の限界の3割で超えていける低い目標にすると上手くいく

継続は本当に力なりです。 好きな事で成功を収めている人は必ず好きな事を長い年月続けていま…

ラーメン
5年前
36

一見、馬鹿馬鹿しい事でも需要があれば仕事になる

今回は女子アナのニュースを読んだ時に面白い文言を見つけたのでnote にしてみました。 この…

ラーメン
5年前
33

定期的に生活習慣の棚卸しをすると人生は豊かになる

私達の日常は凄まじい勢いで進化しています。2年前に当たり前だった事が2年後には古臭いものに…

ラーメン
5年前
24

悪用厳禁! 誰にでも出来る 簡単に人間関係を構築する方法

今回のテーマは人間関係です。 学校や職場、特に新しい環境でなるべく早く信頼関係を築くこと…

ラーメン
5年前
20

幸せの閾値を下げる生き方。他人と比較しないで生きて行く。

閾値とはある反応を起こさせる、最低の刺激量の事です。 誰もが幸せに生きていきたいと考えて…

ラーメン
5年前
46

良い上司は行動を褒める。数字の結果を出すのは行動。社会人向け

仕事をする上で人の上に立つ立場の人は部下を成長させていかないと結果がついてこない事は皆さ…

ラーメン
5年前
362

誰にでも出来る連続投稿の秘訣。開設1ヶ月で1万PV達成へ 結果報告と成長潜伏期間攻略法

昨日、連続投稿1ヶ月を宣言通り達成する事が出来ました。1ヶ月はあっという間でしたけどノート作成は非常に楽しかったです。 今回は1ヶ月で目標1万PV達成への結果報告と自分自身が連続投稿する上で気をつけていたこと、励みになった事を記述していきたいと思います。 目次 ①PV数結果報告 ②note 投稿で励みになった事 ③1ヶ月連続投稿の秘訣 ④どんな物事にも結果が出るまでは潜伏期間がある ①PV数結果報告 目標未達成でした。あと1874PV届かずです。 しかし、物