【BD2】【竜騎士を】「しかし何故ジャンプを...?」「なんだァ?てめェ...」【救いたい】

独歩、キレた!!

はじめに

ちょっと間が空きましたがブレイブリーデフォルト2のお話です。ジャンプ系のアビリティがちょっと性能が酷い!のでなるべく有効に使いたい!で、結構いい感じの使い方をビルドできたので紹介します。

ジャンプ系がどう弱い?

まあ数値で比べましょう。

ジャンプ 消費BP1 威力倍率3.5
二段切り 消費MP18 威力倍率3.3
四天王剣 消費MP48 威力倍率5.15
たいあたり 消費BP1 威力倍率3 重量で威力加算 行動値200追加

ブレイブで連発出来ない以上、ジャンプにはブレイブの締めで出すに相応しい威力を期待したいですが、現実がこれです。しかも1ターン着地にかかるから着地までにデフォルトされかねないオマケ付き。セレクションする?
ジャンプがジョブレベル1のアビリティなのにたいあたりや四天王剣と比べるのも酷ですが、ジャンプの上位アビリティはソウルジャンプとスーパージャンプしか無いのでむしろ妥当です。
あとジャンプ系は単発技なのでダメージカンストに弱い。どしゃぶり撃ち、九重一閃は限界突破無しにポテンシャルを引き出しやすいのに。

勿論ジャンプ自体の強化はGアクセラレート+ハイウインドで可能なんですが、着地までの時間が必要な点は改善されません。威力も最高重量で+3.6位なのでまぁ悪くは無いんですが、例えスーパージャンプを引き合いに出しても消費BP3で13.6。アルティメイタムが消費BP1で威力倍率10を小細工なしで出せるのを見ると戦闘全体を通したダメージ効率ではこれに劣ります。(尚、最高倍率のために激情の大斧を使っている想定だが豪断の大剣で駄賃したほうが良い)

まあともかく、
・単発ヒットでダメージの天井が低い
・消費重い
・時間かかる
・ポテンシャルを引き出してもブレイブで連発出来ない

という難点で、強くなる可能性をゴッソリと潰されてしまいました。前作仕様の四刀流でジャンプ系も4ヒットとか、運びの構え+ハイウインドで2回攻撃したら面白かったんですがね。

ジャンプの有用な使い道その1 カツアゲ

フルドーピングカンスト勢とか捕獲の果てにガチ勢はやっていると思います。スカイハイで急襲して逃れえぬ凶変+ぶんどる+暴れまわる+アスピル攻撃+てなずけるみたいな感じで狩り効率を上げるビルド。ドM縛りプレイ好きの私には関係ないですがこの使い方のスカイハイはとても便利だと思います。はい。

ジャンプの有用な使い道その2 空中回避

ジャンプで跳んでいる間は攻撃を受けないので安全を確保しようという話です。まあでも敵もデフォルトばっかするし跳んでると回復も受けないしあんまり意味無さそう……に見えるじゃん?

超低レベル攻略においては、重量と速さをガンギマリすることで複数の敵が超速で行動します。それを利用します。

具体手順

まずは敵全体に毒をかけます。ん?毒をかける方法?ファントム薬師とか…

毒の前後で敵に動かれないようにジャンプで上空に跳びます。え?敵に動かれない方法?そら、其は再び…とか…

敵が強ければ強いほどものすごい速さでターンが回り毒で撃破できます。最後には敵が単騎になってから着地するのであとはリレイズでループするなりで料理し放題です。聖なる犠牲などを絡めれば着地後も十分安定します。

試練の回廊+αに挑んでみる

回廊2
バーナードが残る。神速瞬撃の追撃があるため面倒だが普通に有用。

回廊3
普通に回復される。きつい。

回廊4
回復される。ヘリオドモヴォイにMPに限りがあるとはいえジャンプで着地するまでにマルファ単騎にするのが難しい。頑張ればいけそう。

回廊5
回廊4同様、回復するせいでフォリィが残る。ヴィジヌはそもそも毒無効。なんかカストルはヴィジヌに倒される。かわいそう。

回廊6
内丹で毒を治療するオルテンとオート回復するアダマス。やる気が出ない。

回廊7
フルケアで全快される。MP切れまでジャンプで凌いでもう一回やればいけるかも?

回廊1
体力が高くてちょっと厳しい。あと普通にブレイブソウルがきつい。

ゴードリィル
最初から単騎。さようなら

で、強いの?

低レベル環境では大分行けるなと思います。ハナから攻撃ではなく回避用として割り切ってるのでGアクセラレートは無い方が良いのが悲しい。相手の体力が低く速いと嬉しいですね。
毒付与は魔獣を使うという方法もあるし、1番槍+スタンクレイモアで敵を動かさずに行動する方法も確立されてます。

というわけで、ガチ勢たちに無視され続けてきたジャンプ系の開拓でした。
ゴミってほどではないし、竜騎士の株もちょっとくらい上がったんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?