マガジンのカバー画像

information High

130
役に立つ情報、役に立たない情報を発信していく備忘録的雑記帳。商品レビューは人柱になるほどお金はないので、そこそこの値段のものをそれなりに。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

楽天証券の新NISAの積立設定を行いました

新NISAの積立枠で積み立てる投資信託を決めた(eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(MSCI KOKU…

らんぶる
7か月前
2

iPhoneをハイレゾ化してみた

手っ取り早いのはハイレゾ対応ウォークマンDACがでかすぎる 2年くらい前に「ハイレゾというも…

らんぶる
7か月前
5

声優グランプリ 2023年 12月号 佐倉綾音特集

YouTubeの「日笠・佐倉は余談を許さない 第8回」を見ていたら、声優グランプリ 2023年12月号の…

らんぶる
7か月前

S&P500とオルカンの両方に投資する意味ある?(新NISAの積立枠で投資するファンド、何…

X(Twitter)を見ていたらこのようなポストを見ました。 おお、確かに「ウォール街のランダムウ…

らんぶる
7か月前

モスキート音、聞こえますか?

iPhoneでハイレゾを聞くためにはどうすればいいか調べていたときにふと「そういや今ってどこま…

らんぶる
7か月前

新NISAの積立枠で投資するファンド、何にする?

楽天証券で2024年からの新NISAのうち、積立枠の設定ができるようになりました。 引落方法と期…

らんぶる
7か月前
3

マイナポータルでiDeCoとの連携ができるようになりました

マイナポータルでiDeCoとの連携ができるようになるのは知っていましたが、11月に入ってマイナポータルにアクセスしたらiDeCoと連携できるようになっていました。 ちょっと連携させるための手順が分からなくなったりしましたが、それでもなんとか連携させることができました。 基礎年金番号が必要かと思いましたが、マイナポータルが拾ってきてくれるので特に用意する必要はありませんが、念のため基礎年金番号が間違ってないかの確認のため、基礎年金番号が分かるものを用意しておいた方がいいかも