見出し画像

六義園さんぽ

巣鴨を後にした私達は、六義園まで行ってみることにしました。

枝垂れ桜で有名な六義園ですが、今日初めて足を踏み入れました。
今年も桜の季節は逃してしまった…

こんな場所でお団子食べたりお抹茶飲みたいですね。

少し日が傾いていい感じ。

そよそよと木々を揺らす風が心地よい。

ひらけた場所に出ました。

西日。

大きな鯉が群れていました。

池に映る裏側の世界。

ひと休みできるとこ。

ツツジはもう終わりかけ。

もふもふ橋

閉園間近にゴール。
後で読もうと思ってパシャリ。


六義園周辺の家って、ものすごく立派なものが多いんですね。
庭園みたいな広い庭、駐車場には高級車…
一体どんな人が住んでいるんだろう。


どうみても大使館…みたいな建物があったのでちょっと調べてみたら、スーモで売り出されて話題になったらしい「47億円豪邸」のようでした。

ローンを組んだら一月1700万の支払い… 13LDK?なんだそりゃ…


………( ゚д゚)


そうですか…
石油王2、3人必要かな…いやもっとかな…


庶民はこの木のようにたくましく生きよう…
はみ出し者という意味では向いてる気がするので…

生活レベルの違いにくらくらしましたm(_ _)m


駒込駅にあった桜ポスト!
1日で個性的なポストを2つも見つけました。


豪勢な暮らしはできないけど、ささやかな幸せをまるで高級料理のように噛み締めることができるのが庶民の才能…かな!٩( 'ω' )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?