見出し画像

Green Day

今日はみどりの日!
と、いうわけでうちにある緑のものをちょこっとご紹介。



文鳥様用無農薬チンゲン菜

たまに成長記録をつけておかないと。
気がついたときに写真を撮っています。
最近は成長が緩やかになってきたような?

4月26日

葉っぱの数が増えてきました。

🌱

5月3日

ポットから溢れんばかりに。
ちょっと伸び悩んでいるのは間引きしてないからかな?

🌱

こういう小さい入れ物で育てると間引きをしなきゃいけないのがつらいとこ。
みんな頑張ってると思うと抜けない…

抜いたものを他の場所に引っ越すことができればいいのですが、根っこがブチブチッと切れてしまうことが多くてなかなかうまくいかない。



マイペースなアボカド

根っこが出るまでに2ヶ月くらいかかったのんびり屋たち。

根っこが1本と2本なので、それぞれ「一浪」「二浪」と名付けました(ノ∀`)
時間かかってもいいから立派になれよ、って願いをこめて。

最近では葉っぱが出てきそうな気配。
がんばれ浪人生たちー!٩( 'ω' )و



荒ぶる観葉植物

小さなポットに入って売っていた、
テーブルヤシ(左)
アスパラ(右)

狭くて可哀想だから大きめの植木鉢に植え替えたところ、大変なことになりました(ノ∀`)
主にアスパラ…

こんなささやかでかわいい葉っぱなのですが、伸びに伸びまくって新しい茎も次から次へと生えてきて…
生活スペースを少しずつ圧迫しはじめました。

ここでまた可哀想だからと大きな植木鉢に植え替えたらもっと大変なことになりそうで怖いので、迷っているところ。



ちょっと番外編

実写版ふろしき文鳥

大人気のふろしき文鳥がついに実写化!!

…すいません、うちのはんぺんちゃんです。
リネンちゃんは風呂敷にビビって近づいてくれなかった(´・ω・)


ダッ!



まだ背負ってはくれないみたい…
まぁ、重くて持ち上がらないでしょうけど(ノ∀`)
それにしても白文鳥に唐草模様の風呂敷が似合うことといったら。



家の中を見渡すと、緑色のものが結構あるなって。

毛布、布団カバー、キッチンマット、座椅子、カフェカーテン、10年メモ、傘立て、計量カップ、ギターストラップ、パーカー、ワンピース…


すごく緑が好き!というわけではないのだけど、何故か集まってくるというか…
緑は癒しの色ですからね。
そういう色に囲まれて暮らすのはいいこと!


今日みたいないいお天気の日には緑の芝生をゴロゴロしたいなー(*´ω`*)
皆様もよいゴールデンウィークを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?