見出し画像

使うと増える!蟲惑魔解説

どうもラルフです。今回は新弾のライトニングオーバードライブにて新規をもらった蟲惑魔について参考レシピをもとに解説していきたいと思います。

サンプルレシピ

画像1

とりあえずサイドは考えてはありますが正解と言えるような構築が見えていないためメインとエクストラについて話していきたいと思います

採用カード メイン編(蟲惑魔・落とし穴)

まずは蟲惑魔モンスターについてです。ちなみにですが一応共通でホールおよび落とし穴(以下穴罠)通常罠に対しての耐性を持っています

画像2

・トリオンの蟲惑魔×3

nsで穴罠のサーチ、ss時にサイクロンを行います。1ターン目で妨害に触ることができ相手の伏せに触れるため使い勝手がとてもよい1枚です

・ティオの蟲惑魔×2

ns時に蟲惑魔を守備で蘇生する効果、ss時に墓地から穴罠をセットする効果を持っています。下準備がいりますが1枚でリンク2やエクシーズ作ることができ、穴罠の使い回しが可能なため必須枠です。回収した穴罠は除外されないようランカなどを絡めるのを忘れないようにしましょう。初動としては弱いので2枚採用にしています

・ランカの蟲惑魔×3

ns時に蟲惑魔のサーチを行ういわゆるエアーマンです。自分の場にある魔法罠の回収が可能なためティオでセットした穴罠の除外を防ぐ他にセットしたカードを特定させないようにできます。余談ですがなぜかssにサーチが対応していないです…

・ジーナの蟲惑魔×3

今回の主役の1枚です。蟲惑魔では初の自己ssを持っています。このカードの登場で狡猾な落とし穴がストレスになる場合がかなり減りました。②の効果も除去の回収と優秀でとても使い勝手がいいです。こちらもランカ同様ティオでセットした穴罠の除外を防ぐことができます。打点の増強がしやすいこともあり初動としてはパッとしませんが3枚採用で様子見

次に穴罠についての紹介です

画像3

・墓穴ホール×2、狡猾な落とし穴×1、底なし落とし穴×1、絶縁の落とし穴×1

ここに関しては結構好みが出ると思いますが私の採用理由としてはデッキに1枚残っていると安心しやすく誘発の牽制が可能な墓穴が2、1:2交換によるボードアドの獲得が強い狡猾が1、展開に対して抑止力と通りやすさで見た場合に優秀な底なしが1、能動的に動くことができ1枚で複数除去も可能な絶縁が1となっています。

以前と比べて狡猾は最悪ジーナのコストという仕事ができたのは地味ながらも大きいですね。

採用カード メイン編(汎用)

次に汎用枠の紹介です

・灰流うらら×3

このデッキを考えていて誘発をどう採用するか地味に悩みました。というのも誘発の採用を増やす=罠の枚数が減るのでどうしても展開に支障が出る場合があったためです。そこで思い切ってメインのGを切ることにしました。一応他にも理由はあるのですがうららのみを採用した理由として後述しますがブリガンへのgがとにかく重かったため相手のgを捌きつつほぼ全ての対面で使うことができるうららを採用しました。あと僕がうらら好きってのもあります

・金満で謙虚な壺×2

安定剤です。強欲で金満な壺との差別点としてエクストラの除外を選べる。3枚掘れるため目的のカードに触りやすいという点でこのカードの採用にしました。特に前者に関してですがランダム除外でセラが全飛びする自体はなんとしても避けたいです。蟲惑魔がない場合蟲惑魔を、ある場合罠を、どちらも充実しているならうららを回収します

・幻影騎士団シェード・ブリガンダイン ×3

展開系で見ることがあるカードですね。このデッキにおいて先行で展開する場合の要です。主にセラを先行で起動してエクシーズに繋げるために使います。他にも激流葬を任意のタイミングで使用するといった使い方もあります

・激流葬×3、強制脱出装置×3、天龍雪獄×1

除去用としての採用です。どのカードも後手のまくりに交換しやすく使いやすさを見ての採用です。天龍雪獄に関しては神罠に変えるような気がしています

・異次元グランド×3

発動ターンに行動全体に制限をかけるため相手によってはターンスキップ並みの力を持ちます。フリチェの通常罠という点も○

・魔封じの芳香×3、王宮の勅命×1

魔法に対して絶大なパワーを誇ります。魔封じをされているためセットされる魔法はトリオンで割っていけるので処理がとても楽です。自分に対するデメリットがほとんどなく直撃を避けたい羽やライストを牽制できるととても優秀

・神の通告×2

宣告か通告かで迷ってとりあえず後手でも強く出られそうな通告にしていますが羽への回答になる宣告も優秀です。正直どっちも入れたい

採用カード エクストラ編

・セラの蟲惑魔×3

どのテーマもリンク1はだいたい強いようにこのカードもぶっ壊れと言っていいようなスペックを持ちます。蟲惑魔1体で出てきて蟲惑魔、通常罠の効果に反応して次々と盤面を増やしていきます。このカードの登場により独特な動きをするようになってから蟲惑魔を構築したので私にとっては蟲惑魔を作るきっかけとなったようなカードです。それぐらい強い。あとシクが高すぎる。LVP2は何故かセラのシクだけ当たらなかった

・フレシアの蟲惑魔×1

デッキから穴罠を使います。デッキから罠……?9期に登場しただけあり何言ってんだ状態です。当時のプレイヤーは汎用として見たことがあるのではないでしょうか。このデッキでも当然デッキから罠効果は強力ですがもう一つの効果がとにかく強力です。フレシア以外の蟲惑魔に戦闘効果による破壊への耐性と相手の効果の対象にならないという耐性の質としてとても優秀な耐性を付与します。蟲惑魔は全体的に打点が低く全体除去への耐性も低いのですがこのカードがいるだけでとても硬くなります。注意点ですが「フレシアの蟲惑魔」以外への耐性のため複数並んでもフレシアは耐性を持ちません。またこのカードは素材がある場合罠への耐性がありますが、このカードで狡猾を使用する場合モンスター効果扱いになるのでフレシアを対象にとらないようにしましょう。

・アロメロスの蟲惑魔×1

こちらはフレシアと異なり攻め用の蟲惑魔エクシーズといったところです。主に打点の増強やトリオンの連打に使用しています。除去した相手を奪う効果もあるので入れておくと便利です

・クラリアの蟲惑魔×1

ジーナと同じく今回登場した蟲惑魔です。リンク2のため1ターン目から出すのではなく詰めのカードとしての採用です。穴罠の再セット、自ターン終わりの蟲惑魔蘇生で確実にアドを稼いでいきます。使用頻度は少ないですが必須枠と考えています

・No.41泥睡魔獣バグースカ×1、深淵に潜むもの×1、クロノダイバー・リダン×1

ランク4としての選択肢です。基本フレシアを立てていますがより相手に刺さる場合はこちらを出すようにします

・旋壊のヴェスペネイト×1

ランク4の打点増強虫ですね。優秀ですがフレシア以外だと打点の増え方が微々たるものなのとフレシアを維持する方が強いことが多いので他の汎用ランク4かリンク2に変えていいと思います

・ミセス・レディエント×1、崔嵬の地霊使いアウス×1

地属性用リンク2です。それぞれ破壊された時にサルベージ、サーチによる後続の回収、打点増強や相手の墓地利用が可能です。このデッキが苦手とするパンクラを使われたらアウスで奪ってやりましょう

・トロイメア・ユニコーン×1、アクセスコード  ・トーカー×1

とりあえず困ったら入れとけ枠。優秀な除去と打点だから令和のテンプレセット感ありますね…

・閉ザサレシ世界ノ冥神×1

名前が分かりづらい…。私はサロスって呼んでます。強力な耐性持ちをエクストラから処理できるため採用しています。横展開は長期戦になると結構得意なので狙えば割と出せます

採用しなかった蟲惑魔

画像4

・カズーラの蟲惑魔

穴罠に反応して蟲惑魔をサーチorリクルートします。純粋に優秀な効果でセラからティオ、ジーナを手札に持ってくることができるようになるため今後最も採用されそうな蟲惑魔です

・アトラの蟲惑魔

穴罠を手札誘発にして罠への無効を止めます。攻撃力も1800と優秀なのですが直接的なアドは産まずセラの起動にもならないため今回は採用していません

・リセの蟲惑魔

自身をリリースしてデッキと墓地から穴罠を回収。レスキューラビットみたいな効果ですね。セットした穴罠は場から離れると除外されるため狡猾とは相性がいいですが蟲惑魔としてみたら噛み合ってない感がありますね。デッキの穴罠はトリオンとセラ、墓地の穴罠はティオとジーナでの回収で足りているため不採用。私は蟲惑魔の中だと1番好きなイラストなので残念

展開紹介

罠ビートなので展開というほどのものではないですが一応紹介しようと思います。どちらかというと意識しているようなことですかね

蟲惑魔+ブリガン

セラをブリガンで起動していく動きですね。効果を使用できる蟲惑魔をリクルートして罠をセットしながらフレシアを成立させます。セラが耐性を持つので後続の展開がしやすく場持ちがとてもいいです。

意識することですがとにかく妨害を当てる位置は見極めていきましょう。例えば狡猾ですが無理に1:2交換を狙うのではなく相手が1体でも潰さないといけない場合は蟲惑魔を対象に取るようにして相手の動きを潰していくことが重要になります。セラでアドバンテージの獲得がしやすくはなっていますが、雑にリソースを吐くと息切れを起こしますので盤面を形成するまでは慎重にやりましょう。また時にはセラに強脱を打つなどして積極的に展開をしていくという見極めも重要になります。

定期的に新規を貰っているのでおそらく今後も増えていくテーマです。気になった人は組んでみるのもどうでしょうか。それでは







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?