大阪の大学病院医師、無給医を経て薄給医に!楽天の使い方を学ぶ

はじめまして、アラフォーの大学病院勤務医です。大阪の大学病院で臨床医をしています。

一時は流行りの無給医もしていましたが、今は一応給与はもらっています。が、大学からの給与は500万以下なのでアルバイトで稼いでいる日々です。


今の医師としての所得はなんとか1200万は維持していますが、月の当直回数がかなりの回数で体力的に限界です。

大学に勤務する前はそこそこ稼いでいたので金融資産は3000万程度あります。

身体を酷使して無理やり稼ぐのは限界を迎えてきたので、お金を上手く使えるように工夫したいと思い始めました。

私自身はあまり好きではないのですが、背に腹は代えられないので楽天経済圏に参入していこうと考えています。

ふるさと納税などで楽天ポイントが効率還元されると聞いたので、ひとつずつ学びながら楽天経済圏に参入していこうと考えています。