マガジンのカバー画像

10分育児日記

32
6歳・0歳兄弟の育児記録です。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

育児記録をnoteで書く理由

わたしはもうすぐ5歳になる息子を育てています。 そんな息子の子育てで、”失敗したこと成功したこと”を1つ1つ記録として残していきたいと思い、noteで書くことを決めました。 子育てって、毎日なんとなく過ごせば、あっという間に過ぎていくもの。 でも、毎日必死で、いろんなことを考え、試行錯誤の日々なのです。 だからこそ、自分が考えたこと、やったこと、むすこが考えていることを1つ1つ記録に残すことで… 「あぁ、わたし、これだけ頑張っているな」という自分への励みになるし。

英語を学ばせたい!その本当の意味

前回「わが家の英語教育がゆるゆるすぎて、完璧に失敗に終わっている…」というお話を書きました。 いろいろ考えた結果、わたしがなぜ子どもに英語を学ばせたい!と思っているかというと… ”英語への苦手意識を持ってほしくないから” だったのですが、よく考えるとその考えだけでは、目的としてはとーっても弱い。 そのことに、ある友人との話の中で気づいたのです。 今日は、そんなお話です。 英語を聴く力だけでなく、話す力も育てる わたしは今まで、英語を学ぶといったら英語のDVDやCD

幼児期の英語教育について考えた話

前回の絵本のお話もそうですが「赤ちゃんのうちから英語を学ばせた方がいいの?」とずっと気になりつつも、だらだらと過ごし、もうすぐ5歳になる息子です。 これでも、英語教育に少しだけどチャレンジしたこともありました。 しかし、これがなかなか難しい… 今日は、そんなわが家の英語教育の変遷と気づいたことを書きたいと思います。(英語教育といえるまで、いかないレベルですが。笑) こどもちゃれんじEnglishを受講したときの話息子が2歳ぐらいのとき、こどもちゃれんじのEnglish

「子どもに絵本習慣を!」4歳になった今の現実

息子が生まれてすぐの頃は「本好きな子に育てたい!」そう思っていた私。 だから、時間を見つけては、子どもと一緒に絵本をよく開いていました。 そのおかげもあって、1歳頃の息子は、好きな絵本を出してきては「読んで!」とせがむなど、割と本好きな子だったと思います。 しかし、仕事復帰をした1歳半ごろから、状況が変わってきます。 仕事から帰ってきて、夜寝るまでに家事をこなすのに精一杯で、私は毎日ぐったり。 絵本の読み聞かせをする元気がなく… 寝る前の絵本習慣がどんどん減り、4