見出し画像

ミリオンライブ10thライブツアーAct4行ってきた

ので、10thツアー全通しました。
まさか全通する日が来るとは思わなかった。

2024年2月24日/25日に行われた
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR
Act-4 MILLION THE@TER!!!!

に参加してきました。2日とも現地参加です。

感想前に、私自身は歌織さんPで、Pと名乗れるほどではないけど推しにあたるのが風花、紗代子、環、千鶴になります。
1曲ずつ語ると長くなってしまうので印象に残った曲、シーンで書いていきます。

セットリストはこちら。
Day1

Day2

(公式のが見にくいのでXのアイマスBDさんから拝借)
(本当にいつもお世話になっています)


Day1感想

Welcome!!

ですよね~~~! と心の底から思った。
なんならAct1~3まで最初はコレだと思っていたのに1回も来なかったので
ようやく聞けた~! と嬉しかった。

FIND YOUR WIND! ~Only One Second

歌うまお姉さん2連続で燃えつくされた。
ぴらみさん、べーせんとミリオン歌うまお姉さんがこんなタイミングで来てこの先生き残れるのかといい意味で不安になったがコレが的中する形となる。

オレンジの空の下

すーじーの優しい声色あってこそのこの曲。
個人的にはアップテンポやクール系の曲が好きなんだけどこの曲はすーじーの歌声補正で好きになってしまった曲。

Harmony 4 You

俺らのKOHが作った曲が嫌いなはずない。
ミリシタのモーションもすごい好きなんだけど歌い出しこーりー×KOHという組み合わせが反則だと思われます。反則じゃない?

流星群

あいみんがギターで「ジャッ」って鳴らした瞬間会場のが一瞬で赤くなるのが毎回すごい。あとずるい。強制的にテンションが上がる。上げさせられる。

昏き星、遠い月

6thのツアー参加した時にも現地で目にしてるんですが、背景設定と声優さんのセリフで毎回涙腺を壊しに来る曲。
ゆきよさんほんっとうに毎回すごい。

きまぐれユモレスク

9thでも思ったんですがもちょにこの曲を歌わせるのはダメだと思う。
犯罪です。
星梨花Pでなくとも心臓を毎回持ってかれる。ずるい。

ローリング△さんかく

個人的にミリオン楽曲のソロの中で名曲ランクインしている曲。
あまりに「桃子」というキャラクターを体現しすぎてそれを生音で聞くだけで感情移入してしまう。
ライブのアングルで三角のサイリウムしてるPとけこねえ抜いてるカメラで毎回涙腺が緩むし実際緩んだ。

電波感傷

やっっっっっと生で聞けた。
歌織さんPとしてはこれを生で聞かないと死ぬことはできない。
めっちゃくちゃ楽しそうに歌ってるこーりーと南ちゃんを肉眼で見れただけでライブの元は取れた。

Marionetteは眠らない

実は私を「ミリオンライブ」に本格的に沼に沈めた曲。
初めてミリシタのMVでこの曲のMVを見た時に「すげぇ」と思ってミリシタを始めてミリオン沼にどっぷり。
ライブでは何度も聞いてはいるが、10周年の最後のライブで聞けたというのが感慨深いものがあった。

EVERYDAY STARS!!

「そ、そうきたか~~~~~!」
アンコール前の〆曲どうするんだろうと思っていたらコレが来たときは衝撃だった。でも、心にすっと入ってきてものすごく綺麗な〆だと感心もした。
曲自体はいわゆる「キャラ紹介」的な曲に近いものだけど、これをライブの〆に持ってきてかつセリフ部分を差し替えるだけでこんなに印象が変わる曲なのがすごい。セリフ部分が実は声優さん各自が考えたものだったとしたらなおさらこの曲の印象が変わる。そうであったらなお良い。
次回以降もライブでやってくれないかなぁ。

Day2感想

ユニゾン☆ビート

戸田さんほんとすごかった。
実際私は歩Pでないのもあって、あまり歩と戸田さんのことを知らないのだけど、戸田さんがものすごくダンス苦手で、でもそれを克服するために
頑張りすぎてドクターストップがかかるほど努力をしてること自体は知っている。
そんな人があんなに踊って歌っているという事実が形容できないナニカを秘めていたと思う。本当にすごかった。

MUSIC JOURNEY

歌織さんソロ曲はどれもいいんだけどコレは本当に好き。
こーりーはいっつも楽しそうに歌ってのが伝わってくるし、MCでもみんなと一緒に楽しみたいと言っていた。
この人が歌織さんで本当によかった。

オレンジノキオク

アニメ曲の中でたぶん一番好き。
Act3では聞けなかったのでようやく聞けた。
すーじーが入ってるユニット大体好き説がある。

ABSOLUTE RUN!!!

いちぽむのPでもないんだけど、なんだか分からない内に泣いてしまった。
歌詞中にある「ここだよ 私はここにいるよ」が耳に入ってきた瞬間、気付いたら泣いてしまっていた。
これが何故なのか本当に分からない。
たぶん、ミリオンというコンテンツを10年背負ってきた信号機トリオ3人がステージ上で楽しく歌っている、という背景と歌詞の通り「ここにいるんだよ」と語りかけてきた(と錯覚した)事で何かが決壊したんだと思う。
そして後のこの3人のソロで再確認することになる。

恋愛ロードランナー

うえしゃまって普段柔らかい口調&物腰なんだけど、ステージで歌ってる姿が本当に海美にしか見えなくて、毎回MCとのギャップにこの人すごいなと感心させられる。
そう思わされるステージだった。

花ざかりWeekend✿

人生で初めてイベントガチで走って2桁台にランクインした曲。
もう何度聞いたか分からないほど聞いてる。
Vo力指定団歌うまお姉さん4人引き連れて私好みのアップテンポな曲でみんな歌が上手い。歌が、上手い。
そして今回もぴらみ砲炸裂してていやほんっとありがとうございます。
毎回期待に応えてくれるぴらみさんに感謝。

dear...

このみさんのソロ曲はどれもいいんだけど、やはり最初のソロ曲というのもあってこの曲は別格にいる感じがします。
たかなみさんの歌の上手さを毎回再確認させられる。

深層マーメイド

「視線で抱いてくれ~~~~~!」
アライブファクターもそうなんだけど、歌うまな2人がバチバチに声で殴り合ってる曲が本当に好きで、しかもそれがライブで生で聞けるんだぜ?
興奮しない方が無理って話です。
特に今回はMachico×ころあずで、3rd幕張で2人がアライブファクターを歌ってたのと重なって幻視が見えたのは私だけでないはず。

ESPADA

すーじーのさぁ、ドスの聞いた声がさぁ、好きなんだよなぁ・・・。
スーツ曲の中ではダントツで好きなので、9thでメドレーでは聞いていたので、フルで聞けて大満足です。

Shooting Stars

〆のクール曲、brave HARMONYかフェアリーテールじゃいられないのどっちかかなぁと勝手に思い込んでいたのでコレが来た時、
「そ、そうきたか~~~~~!」
Day1のデジャブである。

恋のLesson初級編~Precious Grain~未来飛行~UNION!!

ABSOLUTE RUN!!!で破壊された涙腺をさらに破壊されるこのコンボ。
ここで再確認したんですが、おそらく信号機3人が、中心となっている3人がそれぞれに背負っているナニカの片鱗をステージ上から勝手に感じ取って、それを頭が認識するとそこに感情移入して勝手に体が防衛本能で涙を流すんだと思います。
えーただ勝手に察して勝手に泣いてるオタクの完成です。

特に「未来飛行」では本当にボロボロ泣いてしまって。
未来Pでもないんですが、ステージ上で歌っているぴょんさんが元気で明るい「未来」じゃなくて「節目となるその時を享受して感慨に耽り幸せを噛みしめている未来」に見えてしまって、泣きながらこちらも幸せを分けてもらえるような、「ミリオン」というコンテンツを追いかけてて本当に幸せだと感じる空間にあの時はなっていたと思います。
あのステージ上のぴょんさんは普段とは何か違う思いを秘めていたように見えました。

Thank You!

そしてまぁやはりというか最後はコレで〆ないといけないですよね。
この時にはもう涙はすべて引っ込んでいて、幸福という名の極致にあったと思います。
コールに声出さなきゃとか、ペンライト振らなきゃとか、そういった考えはすべてどこかに行ってて、ステージ上でガールズの皆さんがただただ楽しそうに歌ってるのを眺めながら「ああ、幸せだなぁ」と耽っていました。
ありがとうミリオンライブ。

というわけでざっとですが感想でした。
ほんとはもっと書きたいこと色々あったはずなんだけど、当日は興奮しすぎて記憶がおぼろげなのでこれくらいにしておきたいと思います。

いや~~~~~ほんっとうに参加してよかったライブでした。
BDが早く見たい。

余談

Act4も現地参加だったので10thツアー全通&現地参加でした。
まさかすべてのライブ参加する日が来るとは思っていなかった。

ミリオンにどっぷりつかる前、他のアイマスライブでツアーの一部に行った時に演者さんが「全部参加してる人ー?」って聞いた時に手が上がってるのを見て「はえ~すげえや俺には無理だ」と思っていたのを思い出した。

「10周年だし行けるやつには行くだけ行ってみるかー」と軽い気持ちでAct1からチケット応募して全部当たって参加して、遠征費とかまぁ結構かかりはしたものの、全部行ってよかったなと思いました。

人生の思い出の1つ刻まれたことが本当に良かった。
改めてありがとうミリオンライブ。