牌譜検討ってどうやるの 日記20220522

強くなりてェ……!という気持ちに歯止めがきかなくなってきたので、ちゃんと自分を振り返る時間をつくろうと思っています。
自分より上手い師匠がいるわけでもなく、実際の雀荘で打っているわけでもなく、趣味でやってる雀魂で、段位戦20秒で「えっ、どれ切るよ……」ってなって時間を使うことが増えてきたので、まず安全そうな牌を早めに見つけられるようになりたい。
ので、河の様子と自分の手牌で何を切るかということををちゃんと頭に叩き込んで、思考のリソースを割かなくてもいいようにしたいなという気持ちです。

多分、自分のプレイ自分で見返してもまだ脳みそが足りなくて気づけないこともたくさんあると思うんですが、今後の自分に向けて、下記に注意していこうとおもいますよ。
①何切る問題。攻めの場合、牌効率&役&状況に応じてどの牌を切るのが最適か。
②何切る問題その2。守りの場合。相手がどのタイミングで何を切って聴牌していて、どの牌が安全そうかを場の状況から確認する。
③おおきく、その巡目で攻めるのが最適か、守るのが最適か。
④立直した場合、その立直が適切か。(ダマテンでもよかったのか、立直した方がよかったか。特に変化が望める状況でも立直することが多く、愚形待ちで他家に和了られるときなど)
⑤その場の点数状況と押し引きの判断。
⑥自分の行動(鳴き、立直、牌切り)に理由がちゃんとつけられるか。


じゃあ、せっかくなので一局分確認してみようと思います。

4p引きの時に、4・6・8のリャン間待ちになることに気づけたので3sを切りました。面子が足りているときには待ちを広くしたいという意図でしたが、いつもこの形に気づけずに8p切る?とか思ってしまうので自分に覚えておけよの意味を込めて。

8巡目で対面が聴牌。役無なのでまだ当たらないですが、7s引いたら普通に出すと思う。これがタンヤオでダマに当たったらちょっと事故かな……と思ったけど、北、2m、4m手出しだと考えるとカンチャン払っているので良型の聴牌を疑ってもいいかもしれない。その場合、早めに9sが切られていてもしかすると、56とか67の持ち方をしていた可能性があるかもということで7sは結構止まれそう。
下家は赤5s切ってきたので怖いけど、筒子で染めていそうなので立直するとしたら何切るかな~という心でいました。

この後、7p引いて勝負で出した4pを鳴かれたのでさすがに聴牌してると思ってこの後は筒子切りづらいと思ったけど、なぜか1p突っ張って立直。

この時ですが、4pが通った&2・3・4の鳴きだったので、さすがに1p単騎はないだろうという想定で押しましたが、結構無謀だったと思う。
2・3・4の鳴きで1pに当たるパターンは、1p1pの対子を持っていて、何かとシャボ待ちのケース。全然ありうる。し、他の牌種の線がない以上、「たまたま当たらなかった」と考えるのが吉。ただ、白単騎もありうる以上ほかに切る牌もなく、ベタオリしているうちに他家振り込みとかはあり得たと思うので微妙かなあ……。河で、上家・下家は萬子の下の方は持ってないと思ったけど1・2・3が対面に当たらない保証もない&7sがドラ2で8s引いたら高めだなと思ったので勝負手と思って立直しました。

この辺の考え方は上手い人にどうしたら良かったか聞いてみたいところです。親が張ってなくて対面がベタオリだったのでまあよかったかなという感じ。下家は選択肢も少ないので、掴んだら出しそうと思っていた。
で、裏ドラ2乗って倍満ツモです。

かわいい

で、今気づいたんですが飜数と点数の関係適当にしか掴んでなかった!!書け!!

1~4飜で大体別れていて、そのうち、符の数によってもらえる点数が若干違う、という感じ。とりあえずよくありがちな30~60符あたりの点数をざっくり覚えたいです。

<親のとき>
1飜 1500点~2900点の間
2飜 2900点~5800点の間
3飜 5800点~11600点の間
4飜 一番安くても9600点。ほぼ満貫12000点。
5飜 満貫12000点
6・7飜 跳満18000点
8・9・10飜 倍満24000点
11・12飜 3倍満36000点
13飜以上 数え役満 

2飜でも、子の時よりかなり高い点数になりがちなので早め・安めでも連荘できればチャンス。ただし、連荘狙いで立直なら満貫の手を鳴き鳴きにして結局他家も急ぎだして和了れないどころか振り込むこともある。
他家が急いでいなさそうなら、できるだけちゃんと手を組んで3飜以上にしたいですね。
あと、5飜を6飜にできるのであれば戦う価値あるかもですが、4飜を5飜にできるっていう状況ならそのまま立直が無難って感じそうですね。

〈子のとき〉
1飜 1000~2000点
2飜 2000~3900点
3飜 3900~7700点
4飜 たまに7700点、ほぼ満貫8000点。
5以降は親の2/3で上がっていく。


こちらのサイトを参考にさせていただきました。一覧表がとても見やすいので、今後はちょっとずつ覚えていこう。
あと、これをみて明確に符計算の必要性を知ってしまった。ラスト何点で着順変更があるか、ということを考え始めたら絶対必要になりそうですね。

符計算の件はまたやろう。そのうち。ああ、またそのうちリストに調べることが加わってしまった……。


符計算、あまりに覚えることが多い!今日手をだすのはしんどそうなので今度読みますメモとしてURLを貼っておく。

親でこの手牌、何切るかめちゃくちゃ迷った。赤5pは絶対使いたい、あとは愚形になりそうなのでとりあえず北切って様子見。

一応立直のつもりで役牌を落としていって、5巡目で5p。45677mもあり頭が飽和しているのでかなり悩んだけど、9sを切っていた。5p暗刻になったらそれはそれでいいかなという意図。あとは、9、7m払って4・5・6・7の連続で待つのも待ちがよさそうと思っていた気がする。
実際この状況って何切るのが正解なの…?55p頭にするか77m頭にするか決めきれず、どっちかを切り捨てるという選択肢は特になかった。裏目の少ない9・7s払いに決めました。

で、これ。4p引きがベストだけど、6p引いたら3p切るかなと考えていた。ドラ2とドラ3で何が変わるか考えられてなかったけど、9・7払ってピンフが付けば立直ピンフツモ+3飜で跳満にできたかも、っていう薄い線ですね。
何待ちになるかわからなかったし、ここはドラ切るのも全然ありかなと思う。
上家は鳴いているので白が出た段階で聴牌したか鳴きやすい形が整ったかのいずれかかなと警戒したいですね。でもまあ、2巡目の發鳴きでその後字牌鳴いていないのであんまり高い手ではないんじゃないかなという考え。

このあと下家から立直が入る。8m引いて現物切。6m引いたけどもう安パイがなく、スジの1pを切って完全にオリの構え。
手は強いけどしゃんてん数が足りてなくて、今の形を保とうと思うと3p周りの危険牌が多いなという気持ちです。
実際には8m・5sのシャボ待ちだったんですが、危険牌の多さで言ったら全然おりてよかった。結果的にタンヤオに向けて走り出せたのもあるので……。

他家の状況もこの時はキチンと見れていて、対面がオリ、上家が押しだったので上家振り込んでくれ~と祈っていた。実際山に3枚あったのでツモられていたら結構ヤバいですね。5sは止まれたけど8m止まれたかな……。オリ一択だったけど選択肢が減ってきたら分からんかった。

ちな、上家が赤5sで振り込んで倍満でした。すごいことするな!!勝負手でも押さなくてよかったね。

東3局、ツモが良くて他家の鳴きですでに張ってるか?と思いつつ両面形で立直。押してきた親のホンイツに振り込んで-6800。2飜でしたが字牌の明槓・暗槓+シャボ待ちで70符。なるほど、そういう戦い方もあるのか……。
他家が2pそれぞれ切っていたので、もう1枚山に確実にある&5p2枚だったので押した。ドラ2だし。理由はあったし結果的には振り込んだけど、親も上家も押してきていたしここはダマでもよかったかな~……。ピンフドラドラの3飜なので、安いけど和了優先で。場合によっては高めありうる&2位の下家のホンイツに突っ込むのはちょっとあほだったかも。

東4局

もうこの時点で2位狙いのおりを覚悟しています。手牌がヤバすぎるしツモもよろしくない。とりあえず一番早そうな対面の現物は持ち続けつつ、東を吐くタイミングを見失っている。
この時はもうオリかチートイツに向かえそうだったら向かおう、という程度だったので早めに出して他家の進行を早めてもよかったかも。

と思ったら捨ててた。何考えてたんだ?多分上で書いたみたいに早めに東切っとかないと墓までもっていくことになりそうと思ったのかな。
他家~鳴け~とおもってたんかな。3位との点差が広かったので安めで上がってくれればいいやと思っていたけど雲行きが怪しい。この4m使う牌で助かったけど、使わなかったら切ってたかもな。いや、オリと決めたんだからちゃんとおりよう!!この手牌で勝負するのやめよ!

で、上家立直に対して、対面も張ってる。コワ!!6m通ったのでいよいよ4・7m出せなくなってきたし、親も押してて怖いので9m切っていったん逃げる。8mは親の当たりかもしれないので切れないなあと思っていました。えらい!
この巡目で押してた上家が放銃して飛びなので局終了。

一位目指せたら目指したかったですが、さすがに親1位で対面立直親押してる状態の自分の手牌がアレではちょっと無理かな~と思ってやめられてよかった。その辺は成長かな、と思います。
ちょっと前だったら頑張ってタンヤオで和了?とか考えてたかも。
これタンヤオで和了ってもドラないし1位変わらんし、一番よくないのは3着に振り込んで順位が変わることなので!
他が全部押してたので、おりてりゃどっかで当たるやろ~!と思っていたら早めに振り込んでくれたので助かった。3位跳満以上でないと捲られないのもあって余裕がありました。やはり富めるものは正義。


こんな感じで考えながらやってたんだけど、振り返ってみて思ったのは振り返るの難し!!ってことです。その時々に自分が考えていたことがあって、それってそれなりに覚えたことに沿っているはずなので、別の案が思いつけない。苦し~~~!!!迷ったところスクショ取って後で振り返るだけにしようかな。立直で安牌無しどうする?ってときの時間制限が一番きついから……。


あと、他家の牌非表示にして振り返って、自分が考えたことが合ってるかどうか検証するようにしよう。次回への反省!

もし有識者の方で「こここうした方がよかったんじゃない?」というお気持ちがあればご教示ください!
日記が雀関連ばっかりになってしまっているので質問も引き続き募集中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?