見出し画像

白昼夢その2(第247話)

画像1
画像2
画像3
画像4

「明智小五郎がやってきた」という4コママンガを描いています。令和の小林という名の少年のところに明智小五郎がやってくるお話です。今は明智小五郎の大正時代の回想シーンです。
ーーー
その1はだいぶ調べ不足で間違っているところ(電車)がたくさんあり、すみません。

↑こちらにリンクを貼り付けた動画などをもっと見直しました。
それでも何度も描き間違ってマンガアップに時間がかかってしまいました。

画像5

よく電車を見たら車両前方と後方にトロリーポール(パンタグラフの祖先、大阪歴史倶楽部さんより指摘)があり、走るときは後方のトロリーポールが電線につながっています。


↓大阪歴史倶楽部さんのコメントを引用させていただきます。

さて、古い時代の電車の屋根の上に付いている架線から電気を取り込む棒状の装置は、パンタグラフの祖先で「トロリーポール」(略してポール)と申します。

路線(鉄道会社)によって前後に2本ずつ合計4本付いているタイプ、前後に1本ずつ合計2本付いているタイプ、屋根の中央に2本付いているタイプ、屋根の中央に1本だけ付いているタイプなどがあります。

おっしゃる通り、前後に付いているタイプでは進行方向とは反対側をなびくように立てて走る決まりになっていました。

ですから、電車が写っている古い写真や絵などを見ると、トロリーポールがどちらの向きに立っているかで、その電車の進行方向がわかりますね。^_^

大阪歴史倶楽部さん


おまけ ボツの絵

画像6

トロリーポール描き忘れました(ちなみにその1も🙇‍♀️💦💦💦)
あと、屋根のはしごみたいなのは動画を見る限り左側についていました。

画像7

電車の前方のトロリーポールを立ち上げてしまいました。

2日くらい描き間違えて時間ロスしてしまいました。


間違いだらけのその1にスキを押して下さった皆さん、申し訳ありません🙇‍♀️💦💦💦
これからも勉強します。




足首はだいぶ良くなりました。ご心配をおかけしてすみません。
梅雨などで気分がブルーでしたが、持ち直すようにがんばります。
🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?