マガジンのカバー画像

釣り一年生新潟市での釣行まとめ

30
新潟市での釣りに関するお話。2021年8月〜。
運営しているクリエイター

#キス釣り

1周年とNo1デカキッス

ブログを初めて一年たった。 ボケ防止に週一で書くことをはじめ、三日坊主で終わるはずが自分が一番びっくりしているのであった。 いいねしてくださる方には感謝の気持ちで一杯です。 これからもよろしくおねがいします! そんな1周年記念にハゼが最近つれ始めたと聞き、早速行ってみた。 が、まだ小指くらいのハゼが二匹とヒイラギが5匹釣れただけで激渋〜。皆リリースしたのだった。 ハゼは釣れない時には頑張ってもダメなんだわね。 あきらめて場所を変えブラー釣りに変更。 ジャリメで探ってみて、

殺ナス事件と瓢のエビフライ定食

油断は禁物なのである。 先日、家庭菜園に水やりしようとしたら異変が。 殺ナス事件発生なのであった。 バカガラスに実をひき裂かれ見るも無惨な姿に。 そもそもカラスがナスまで食べるとは知らなんだ〜。 まだ実も小さくナスは食べんだろうと高を括り網かけしなかったのが大間違いだった。 しかしどうせ食べるなら全部食べんかい‼️ 天塩にかけた娘に対して失礼極まりないのであった。チクショー。 気を取り直して、、こちらは久々のマダーボール。受粉後順調に育ってきての姿はこちら。 これまで

プチ自給自足体験

家庭菜園でナスを一本、初収穫したのであーる。 小ぶりなので細かく切り、収穫したバジルとミートソースにいれてみた。 自分で育てたお初のナス、普通に美味しいがな〜んか嬉しい。 そしてパプリカも実がついて成長中。 実が育っているプランター毎に追肥をした。大きくなるんだよ〜。 マダーボールの育ちもなんとか順調のようで一つ目の雌花が咲いていた。 しかし一つ目の雌花は取ってしまい、2つ目の雌花を受粉させるのが良いとネットで見かけ、可哀想だが摘み取りますた。雄花が咲いていないから

幸せの天ぷら

キスが釣れてしまった。リリースしたのを入れて26匹。 さばいてさばいて天ぷらを頑張って揚げてみた。 揚げたてを皆であっと言う間に平らげてしまう。 美味しい!かつてこんなに幸せになれる天ぷらがあっただろか〜‼️ 写真撮るの忘れて夢中で食べてしもたん。 キスさんホントにありがとう。これはクセになるんだわ〜。

ジャリメ&スケベ虫との戦い

今日もキス釣りにやってきたのだった。 しかしジャリメに触るのが怖いんだわ。高速クネクネとかされた日には太刀打ち不可。もう疲れるまで待つしかないんだわ〜。クネクネされる度にぐわーと叫んでいるのはワシなんじゃよ。すまんの〜。 餌つけにものすごい時間かかって、投げると即取られたりしてなかなかむなしい時間が過ぎていくのであった。後で確認したらチョイ掛けしかしてないから取られ放題だったんだわ〜⤵️ 針のチモトまでしっかりジャリメを通しておかないといけないのだが、ピンセット越しでも掴

またまたキッスの巻

今日もキッスが来てくれました〜! キス針5号にしたらすっぽ抜けて二匹バラしてしもたん涙 6か7号でよかったかもね〜⤵️ こちらは、マトウ鯛の小さいの? んで、ギンポくんもなぜか来てくれました。 ギンポくんとキッスを白焼きにして頂きました。 白身で上品なお味で美味しかった。来てくれてありがとね。