マガジンのカバー画像

釣り一年生新潟市での釣行まとめ

30
新潟市での釣りに関するお話。2021年8月〜。
運営しているクリエイター

#ブラー釣り

ネコ型ロボット祭ver.とブラー釣り

またしゃぶ葉さんにお邪魔したのだが、ネコ型ロボットがハッピを着ていてびっくりしたのであった。 かわええ〜‼️今日も撫でたら触らないでニャンと言われてしもたが、ハッピ姿もたまらないのであった。 参るね〜。 で、話は変わり世の中はお盆休みに入ったが、お盆は殺生をしないようにしてるので事前釣行に行ってきたのである。 サビキと、ブラーで五目釣りをやってきた。 釣果は、 ただ、青い魚はちょっと見た目が食べる気にならず。。フグくん、チダイくんと共にリリースしました。しかしいろんな魚

サビキとブラー釣り

暑い。暑いけど釣りに行きたい。迷いに迷って夕方前に 出発進行したのであった。 今日はサビキとブラー釣りの二刀流。小サバくんがかかってくれて楽しい。 時々こんなゲストが二匹来たりして。コノシロ?のデッカいの?名前がわからずリリースしますた。 で、ブラーにはカサゴくんが。小さいのはリリースして二匹来てくれました。フグくんも来てくれたけど即リリース〜。 帰宅して急いで唐揚げ大会開始。 さばいてから生姜醤油、酒を混ぜたのにつけこんで、 片栗粉つけてカリッと揚げますた〜‼️

1周年とNo1デカキッス

ブログを初めて一年たった。 ボケ防止に週一で書くことをはじめ、三日坊主で終わるはずが自分が一番びっくりしているのであった。 いいねしてくださる方には感謝の気持ちで一杯です。 これからもよろしくおねがいします! そんな1周年記念にハゼが最近つれ始めたと聞き、早速行ってみた。 が、まだ小指くらいのハゼが二匹とヒイラギが5匹釣れただけで激渋〜。皆リリースしたのだった。 ハゼは釣れない時には頑張ってもダメなんだわね。 あきらめて場所を変えブラー釣りに変更。 ジャリメで探ってみて、

ブラー実釣調査とトマト初収穫

梅雨が明けて暑くなり水温もだいぶ温まってきたと思わわれるこの頃。ブラーでどんな魚種が釣れるか調査に行ってきますた。 まず初めにパワーイソメをつけて堤防から落とすも全く当たり無し。 餌つけに変更し一投目。おお、いきなりキターっ‼️ 憧れのキジハタくんが‼️大興奮でカズダンス踊りたくなったがガマンした。いや〜突然きたね〜嬉しいよー。 興奮冷めやらぬまま投げてみるが何かが変わった?当たりが無くなってしまう。 仕方なく場所を変えながら調査続行。 するとお次はまたまたお初のひいら

ジャリメ&スケベ虫との戦い

今日もキス釣りにやってきたのだった。 しかしジャリメに触るのが怖いんだわ。高速クネクネとかされた日には太刀打ち不可。もう疲れるまで待つしかないんだわ〜。クネクネされる度にぐわーと叫んでいるのはワシなんじゃよ。すまんの〜。 餌つけにものすごい時間かかって、投げると即取られたりしてなかなかむなしい時間が過ぎていくのであった。後で確認したらチョイ掛けしかしてないから取られ放題だったんだわ〜⤵️ 針のチモトまでしっかりジャリメを通しておかないといけないのだが、ピンセット越しでも掴

雨風とフルティカトマト

風速9mの中海の調査に行ってきたんだわ〜。 風があるとダメなんだわ。場所変えてブラー入れてみたら、 針外してたら雨が強く降ってきたので終了ー⤵️ こんな天気だから今日はハッピーも終日閉鎖してたんだわ。 帰宅し家庭菜園を確認。 おお、トマトが実ってるやないか〜‼️ 一昨日見たときは何もなかったのでワシはびっくりしたジョー。 昨日雨降ってて見れなかった隙に順調に育ってるんだわ。野菜実るの初体験だから嬉しくて仕方がないのであった。 フルティカトマトの前でカズダンスを踊りたく

またまたキッスの巻

今日もキッスが来てくれました〜! キス針5号にしたらすっぽ抜けて二匹バラしてしもたん涙 6か7号でよかったかもね〜⤵️ こちらは、マトウ鯛の小さいの? んで、ギンポくんもなぜか来てくれました。 ギンポくんとキッスを白焼きにして頂きました。 白身で上品なお味で美味しかった。来てくれてありがとね。

初キッス

小さいけど初キッスが。これは嬉しかったんだわ〜!! ソイくんの子供?根魚系みたいだがわからなかった。 風と波そこそこあってこんな感じで渋かったけども、それでも釣りはいいね〜!

2022初釣り

気温8度で晴れたからサーフに行ってきました。 初釣り。釣果は もういっちょ行く〜?笑 フグ2匹くん達のおかげでなんとかボウズは免れました。次回はアイナメに会えますように。 しかしやっぱり晴れると釣りができるから嬉しいね〜。 はやく春になりますように。

南浜船だまりからフグブラーと夕陽

夕方ほんの少しだけ南浜船だまりに行ってみた。 ブラーを堤防際に落としてみたがフグ1匹しか来ず⤵️ おまけにリールが壊れてしまい、今日はそういう日だと思いすぐに納竿。 気持ちを切り替え夕陽を眺める。綺麗で癒される。 海はいいよね。 干潮後の南浜船だまり、堤防奥にいたハゼ狙いの方に聞いても釣れないとのこと。 外洋近くの堤防に釣り人が数人見えたけど釣果はいいのだろうか。 泳げない自分は不安定なテトラの上と立ち入り禁止区域には行かないことに決めている。 魚を釣りたいの