見出し画像

自動車学校 第一段階


学科

学科は10時間行わなければいけません。学科はできるだけ早く終わらせることをお勧めします。運転のほうが終わっても学科が終わっていなければ、仮免許試験が受けられないからです。

仮免効果前測定

私の自動車学校では「満点様」というサイトで3つ以上合格を取ると、仮免許試験を受けることができます。

運転

運転はATは最低12時間、MTは最低15時間です。ちなみに私はMTで17時間かかりました。2時間余分に伸ばされてしまいました。このように時間が伸びてしまう可能性があります。これは教官しだいとしか言えません。教官からみてしっかり運転できているなと思えばスムーズに進むことができます。

ATについてはあまりよく知らないのですが友人の話によると、ほぼMTと運転教習でやる内容は変わらないっぽいです。

運転教習(15時間)

1時間目、
MT車の発進とハンドルの動かし方を学びました。(複数人いる場合は、シュレーション室でマリオカートみたいなゲームをやるらしいです。)
2時間目~7時間目、
外周をしました。右周りを数回と左周りを数回やりました。
MT車を選んだ人は、AT車も運転します。
8時間目~15時間目(16、17時間目)
このあたりから、坂道発進、S字、クランク、踏み切り が入ってきます。
これと同時にコースを走ります。コースは暗記しておくことをお勧めします
(私は15時間で終わらなかったので2時間余分にやりました。実力が足りてないと判定された人は余分にやらされるかもしれないです。)

みきわめ

運転の最後の時間は「みきわめ」と言われるテストがあります。 特別な名前が付いていますが、いつも通り運転すればokです。合格をもらえると、
仮免許試験を受けることができます。

終わりに

今回は自動車学校の第一段階の詳細を説明させていただきました。
記憶だよりなので間違えているかもしれないです。

※間違えて削除してしまったので再投稿しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?