見出し画像

如月

今日は2023年2月28日。
早いもので2023年も2か月が経とうとしている。
年を重ねるにつれ、この
「早いもので。」
という台詞の登場が、どんどん増している感が否めない。

今年は時間を大切にするということを目標に、毎夜ひとり会議をしている。
その日あったこと。できたこと。お天気など。
昨年末に購入した3年手帳に書き綴っている。
ひとつ気をつけているのは、反省は書くけど、ネガティブなことは書かないようにしている。
それは、自分を褒めてあげるため。成長を促すために。
元来ものすごくネガティブ人間な私は、少しでもこういう意識をしていないと、すぐに自身の卑下に走ってしまう。
今年はそれをなくしていこうと思い、始めたひとり会議。
意外にも今のところ、1日も休むことなく続いている。
これまでいかに時間を大切にしていなかったかを思い知った。
時間は全ての人に平等である。そんなことに今までどうして気がつかなかったのか、それこそ時間を取り戻したい気持ちでいっぱいだ。
かといって悔やんでも取り返すことはできないので、これからの自分の課題として、取り組みたいと思っています。

それからこの2月は、一人息子が6才の誕生日を迎えた。
それはすなわち、私が人の親になって6年が経ったということだ。
あっという間の6年。
このところは街で赤ちゃんをお見かけすると
「息子にもこんな頃があったんだよね~。」しみじみ・・・。
なんて余韻にかられることも多くなった。

親子の関わりを知らない私が親になるなんて、本当に想像ができなかった。
毎日のように、これでいいのか??ああすればよかったのか??
そんな風に自問自答を繰り返し、息子と向き合ったり、向きあえなかったり。修行僧のような思いに駆られてしまいます。

そんな思いを抱きながらもひとつ言えるのは、息子はこれまで大きな病気もなく元気で育っていることが本当にありがたいことだと思えること。
その感謝の気持ちだけは忘れずに、毎日過ごしていけたらと思っています。

このところ寒暖差が厳しいです。花粉症もなかなかひどい。
もうすぐ季節が変わる頃ですね。
1日1日大切に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?