見出し画像

2022年が終わってゆきます

しばらくぶりの投稿になりました。
気がつけば2022年も終わろうとしています。

今年は2月に会社を辞めました。辞めてからこうしようああしようと、いろいろと思案していましたが、実際に辞めてからは、体の不調に襲われ、私そうとうダメージを食らっていたんだなと思いました。このご時世で自分から職を失うことにずっと不安を抱えていましたが、これ以上のダメージを食らう前に逃げた私を褒めてあげたいと思います。

9月はコロナ家庭内感染にあいました。息子→私→夫の順で、見事に全滅。
息子と夫は軽症で済みましたが、私だけ後遺症が残りました。今は元気になりましたが、たまにひどい倦怠感に襲われます。

今年は本当に生きることを意識した年になりました。
やっぱり元気がないとね、できないことがたくさんなんですよね。

5才年長男子の相手もろくにできず、扱い方もわからず、日々格闘。
コピーロボットを私にくださ~い・・・。そしてそのロボットは元気100倍のやつでよろしく!!そんなことを毎日ぼやき、息子と過ごす毎日が続いています。

昨年は男性ブランコネタ、いっぱい書いていましたね。
今年はコントライブは全てはずれ、配信組。観られるものは全部観たけど、感想を書くまでの元気がでませんでした。感想書くって、エネルギーが必要なんだと実感しました。

そして、男性ブランコさんファンになったことで、自分の好きな世界がどんどん広がった年でもありました。
ひとつひとつ感想を書きたかったのですが、また機会があれば書いてみようと思っています。

今年出会った方やものは、なぜだかみんな「生きる」ということを思わされたものばかりでした。
私にとって「生きる」とはとてつもなく高い波のようで、目の前に立てば恐れ戦き足がすくむ。一歩も動けなくなるようなものです。
でも出会った方は、チャーミングでパワフルで、ちょっとその波に乗せてもらった気がしています。ならその波にこのまま乗ってみようかと思わせてくれました。

来年はもう少し体をいたわり、体づくりをして、日々を穏やかに過ごしていきたいと思います。毎日穏やかに暮らせることは、どんなにすごいことかと思い知らされました。
そして、もう少し投稿もできたらいいな。

あとうれしかったことを最後に。
昨年、Ⅿ‐1について投稿をした際に、来年は男性ブランコが決勝に行って欲しいと書きました。見事、今年はストレートでファイナリストに!!
これは本当にうれしかった。年の瀬にこんなにうれしいことを起こしてくださって、ありがとうございます。

今年もありがとうございました。
皆さまにとって、来年も素敵な一年になりますように・・・。
よいお年をお迎えください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?