マガジンのカバー画像

ギフテッド教育・支援関連

107
ギフテッド教育・支援に関わる方々向けの情報発信。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年の振り返り①

熱帯雨林の熊
5か月前
3

「皆がギフテッド」の弊害

熊です。 今日はオペをします。 着ぐるみで指が不器用なので、 大動脈を切ってしまったらすみ…

熱帯雨林の熊
5か月前
10

ただ無知な偽ギフテッドをサンドバッグにする記事

熊です。 サンドバッグシリーズの最新作です。 チワワちゃんには絡むなと言われたけど、 保…

熱帯雨林の熊
5か月前
12

非同期発達、精神的早熟、ギフテッドの違い

熊です。 続編とは言わないが、 少し関連しているので参考までに。 この記事を書くきっかけ…

熱帯雨林の熊
5か月前
13

人は変われるのか

こんにちは、アーバンベアです🐻 撃たれても全部避けてやるぞ😏 この活動を一年続けている中…

熱帯雨林の熊
5か月前
11

「人間はどんな未来でも、
 たとえそれが不幸な未来でも選ぶ自由はある」
と言われたことがある。

彼らにその先の不幸を伝えれば未来は変わると思ってたが、
ストレスの価値を理解できない人間は、
不幸の道に吸い込まれるしかなかった。

ただ、道連れになった子供たちを見るとやはり辛い。

熱帯雨林の熊
5か月前
11

一人で良い/一人が良い

熊です。 閲覧注意度MAXです。 マイノリティの人生で、 よくある心境の変化を考えてみたい。 熊は精神科医の資格を持っていないので、あくまで 「ファンが居る妄想の中で生きている学のないギフテッド」として、 人生で見てきたものをシェアする位置付けとしてご理解いただきたい。 🐺チワワ「予防線がどんどん長くなっている・・・」 🐻熊「てへ」 ただ、生まれた時点で獣医であることに違いないと思う🐻 人間は余裕がなくなったら、 脳は後先考えずに、 本人の気分を和らげることを最最

「ギフテッド」と「タレンテッド」

熊です。 タイトルを見て「今さら何?」と思うかもしれないが、 この二つの言葉を考えてみた…

熱帯雨林の熊
5か月前
15

【集え!熱帯雨林ファミリー】第五回開催報告

↓前回の話はこちら おはようございません。 熊です zZZ はい、昨夜もやっちゃいました。 で…

熱帯雨林の熊
5か月前
14

「ギフテッド2E」と「パンドラの箱」

熊です。 かなりの閲覧注意です。 本来ならば、ここまで言いたくないが、 こういうことを言…

熱帯雨林の熊
6か月前
16