見出し画像

【銀の話】金に約100倍の差をつけられた【シルバー】の逆襲はあるのか?金が太陽なら銀はひっそりと輝く月のよう。

2023年12月現在
相変わらず、金相場は1グラム10,000円を余裕で超えて、先日は10,800円を更新するくらい元気です。
というか元気なんていう言葉は通り越して異常です。

そんな金相場をよそに
銀相場がこのところひっそりと相場が上がっております。

銀相場は1グラムいくらだと思います?

今現在で約130円です。


安い!
と思った方も多いと思います。

そうなんですよね

銀相場は、基本ずっと100円前後で推移してまして
➡オイルショックの時は600円とかに上がりましたが

リーマンショックやコロナ禍でも
ここ20年で10倍もの価格をつけた「金相場」に比べて、ずっと100円前後(時には60円とか)でひっそりと推移しておりました。

そんな銀相場が
130円をつけたんです。

100円から考えれば、3割アップです。

聞くところによると、宇宙開発の材料として大量に必要になったとか

それが原因かわかりませんが
ちょっと銀が熱いんです。

銀相場は130円位ですから
100グラムでも13,000円
1キロでも130,000円
なので

よし銀を集めよう

となるのですが

金のインゴットのように
売りと買いの差がわずかなものは、なかなか出回ってなくて

ECサイトなどで買うと
当然手数料が掛かりますので

だいたい1グラムあたり170円くらいの想定みたいです。

じゃあ銀貨はどうだろうと
メルカリなどをざっと見ましたが
グラム相場では無さそうでした。

では

「アクセサリーとして着けながら、相場が上がったら売ろう」


という考えもありだと思います

ではシルバーのアクセサリーを購入しようと探してみると

ノンブランドのシルバー925のネックレスで海外のサイトで1グラム200円位です。
➡ちなみにシルバー925だと含有率の関係で銀相場から1割は下がります。

国内サイトだと1グラム300円から400円くらいみたいでした。

ティファニーなどのブランドになるとおそらく1グラム1万円とかします。➡ブランド料ですね。

投資用として、毎日ぐるぐる売り買いするのは割に合いませんので

アクセサリーとして、持っていて

気が付いたら高くなってたから売ろう

くらいがちょうど良いかも知れません。

ちなみに、どうしても銀は酸化するので色がくすみます。
➡金は、純度が高くなるほど変色しません。

それが味だと言う人もいますが、なんとなく嫌だと言う人は、銀の洗浄液に入れてみてください。
➡ピカピカになります。

そんな銀ですが

私が勝手に信じてる法則があります。

それは

銀は金の約8倍の埋蔵量がある

と言われていまして

ということは
相場も金の八分の一で良いのではないか?

と考えると

銀相場は1300円位なんです。

もちろん、需要と供給のバランスがあるのでここまでとはいきませんが

なんせ、金相場だってここまでとは誰も思わなかったはずなので

そろそろ銀に夢を見ても良いかも知れません。


最後に

金は古代から太陽の化身としても崇められていました。

例えると

金は太陽

となると

銀は月ですね。

まさに

金は太陽、銀はひっそりと輝く月のよう


そんな関係ではないでしょうか?

常に金に隠れていた銀の逆襲があるかも知れません。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!