見出し画像

NFT絵師は画力向上するので、応援しようw

前回のNFT記事

この記事の結論

NFT絵師は画力向上することがあるので、早めに応援しようw

前置き

NFT界隈に入り浸って数ヶ月経ちますが、そのたった数ヶ月でさえも、続けている人は画力向上していることがあります。

なぜこの記事を書こうと思ったのかというと、NFT活動を続けることが意外と難しいからです。

よく言われているのが、NFT作ったらバンバン売れると思って始めたけどぜんぜん売れずにbidも入らないしでガッカリして辞めるケース。非常にもったいないです。みんなで応援して、多くのアーティストがNFT活動を続けていって欲しいなあと思っています。

NFT活動を応援する方法

NFTを始める人、始めたての人に続けてもらうには、応援が必要です。もくもくと作品作りする人もいるかも知れませんが、やはり周りからの応援があったほうが楽しいと思います。

方法は簡単で、①言葉で応援する、②作品を買う、③ファンアートなど喜びそうなことをする、などです。これは今活動している絵師についても同じです。

①言葉で応援する
・素敵だね!とかかわいい!とか一言でもいいので感想書くと喜びます。

②作品を買う
・お金ある人は作品を買うのが簡単で明確です。お迎えしました報告をすると、作者も喜びます。また、多くの人に向けた宣伝にもなります。これが活力になって次の作品が生まれるかもしれません。

③ファンアートなど喜びそうなことをする
・上の①と②と通じるところがありますが、③では実際に行動することを指しています。ファンアートは作者のために絵を描くので時間と手間暇がかかります。しかしその分、応援する気持ちは伝わるのではないでしょうか。

NFT界隈の絵師は画力向上するスピードが早い

絵師というのは面白いもので、続けると画力向上することがあります。その活動の場はそれぞれありますが(twitter、pixiv、コミケなどフィジカル作品の場や、その他・・・)、NFT界隈は多くの人がいて、感想をもらうことが多いので非常に刺激的です。他のアーティスト仲間の作品を見てテンション上がったり、コレクターから感想もらって嬉しくなったり。最近ではファンアート解禁でみんなと一緒にキャラを描くという流れもあります。

NFT界隈の絵師は、感想もらったり他の作品を見たりするインプットとNFT作品公開するアウトプットの回数が多いと思いますので、画力向上するスピードが早いと感じます。
早めに応援することで「初期からのファン」と言えるようになるし、今すでにすごい絵師でも、さらに進化するかもしれません。みんなで応援しよう!

参考までに自分の絵の話

2021/10/27 の作品" I love sports drink! "です。さいとうなおき先生のお絵描き動画とかイラストとか見ながら謎の色をちりばめました。自分ではそこそこいい出来だと思ってますw

https://opensea.io/assets/matic/0x2953399124f0cbb46d2cbacd8a89cf0599974963/89039316236824192892426796397422710114533541471318473188936995170929571004417

2022/8/8 の作品" Cheer you up! "です。今できる最高の小技を詰め込んでます。9ヶ月でわりといい感じになっているかと思います。。なってるよね?

他にも素敵な絵師さんたちが画力向上しているのを目の当たりにしています。紹介したいけど何か言われそうなので自分の絵だけにしますw

まとめ

NFT絵師さんたちは結構早いスピードで画力向上することがあります。もしかしたら数カ月後には神絵師になってるかもしれません。
NFT活動を続けられるように、絵師さんたちをみんなで応援しよう!w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?