見出し画像

クラリミコンを終えて By虹島夕夜

クラリミコンについて

クラリミコンとは

バーチャルDTMerのクランとリオンさん主催の楽曲リミックスコンテスト
クランとリオンさんYoutubeチャンネル

クラリミコン詳細


リミックスコンテスト楽曲

クランとリオンさんデビューシングル【Brand New Day】MV

クランとリオンさんTwitter



クラリミコンを終えて

クランとリオンさん、参加者の皆様、クラリミコンお疲れ様でした。
まず感想を一言で言うと「めちゃくちゃ楽しくて参加して本当によかった」です!

参加表明

そしてクランとリオンさんアーティストデビューからのiTunesエレクトロニックチャート1位獲得のあの感動の生放送、そしてクラリミコン開催決定!これは参加するしかない!この時点で参加する事は決めていました。

リミックスの方向性

しかしリミックス自体ほぼ初めてで方向性も定まらず、1ヶ月あるからとなかなか作業に入らず構想を寝るだけであっという間に半月が過ぎ、ようやくヤバいと焦りはじめました。
そんな時、Twitterでフォローしている方がちょくちょく自作のエレクトロスウィング(この時点で初めて聞くジャンル)をアップされていたのを聴いてたのと、前回アレンジコンテストでジャズアレンジが入賞されていたところから着想を得て見よう見まねで作り始めました。

試行錯誤

とにかくYouTubeとかで参考になりそうな音源を聴きまくって、一旦5分でギリギリ収まるようBPM140くらいだったと思いますが作り始めるも、歌が間延びして全然ダメ...作り直し...
そこでふとテンポを落として歌を縮めれば5分以内に収まっていい感じになるかもとBPM120で試してみたところ結構いい感じ、いけるかも!と言う事で作業開始!しかし事時点で残り10日ほど...そして1週間前くらいの生放送の時にイントロしかできていないから状態でした。
しかし最後の1週間の中に休みが3回あったのでそこに懸けました。
昔バンドをやっていたので、シンセのアレンジは全然できないのですが、生音系の入れ方はなんとなくフレーズとかも浮かんできて、ブラス音源とかほぼ使った事はなかったものの意外とスイスイ作業が進み、オケはすぐに完成したのですが、ここからが結構大変だったこだわりポイントになります...
ボーカル加工です...

一番こだわって、そして大変だったところ

Reasonではオーディオをダブルクリックでピッチやタイミングを変えるエディター画面になるのですが、正直何度もやり直してこねくり回したのでかなりの時間を使いましたが、イメージ通りになるまで妥協せずできたのが自分でも1番成長できたポイントかなと思いましたし、評価に繋がったのではないかと思いました。
ピッチ変更やボーカルチョップは結構見受けられましたが、ここまで横軸にタイミング変更しているアレンジはほぼなかったかと思うので、オリジナリティも出せたのではないかと思います。


完成、提出、全曲試聴会

そして提出1日前に完成!
自分でも何度も聴きましたが思った以上にいい感じのノリを出せて今できる限りのことはできた満足感はありました。
そして全曲試聴会!
いやいや、レベルたか!ビビりました...
一つ一つの曲がどれも全然違うそれぞれの色があって1曲毎の生放送の盛り上がりはめちゃくちゃ楽しかったです!
そしていよいよ自分の番が来た時は緊張がヤバかったんですが、とてもあたたかいコメントをいただいてめちゃくちゃ嬉しかったです!
そして緊張の糸が切れたのか30分後くらいに寝落ち…
翌日アーカイブで全て視聴しましたが、やはりレベルが高い曲ばかりで皆さんスゴイ方ばかりだなと思いました!

全曲試聴会はこちら

なんと6時間半ちょっとに及ぶ生放送で全120名の参加者のリミックスを90秒ずつ試聴!
コメント欄にて参加者のS.KT.さんとねばりのシタールさんがタイムスタンプを作成して下さったのでとても助かりました!ありがとうございます!

投票

ただこの中から3名に投票を絞るのはものすごく難しかったです...
個人的に音楽に良い悪いとかはなくて、聴く人の好みの違いがあるだけと思ってまして、自分自身この好みも何度も変化して来てるので、正直どの曲が上位に来てもおかしくないと思いました。
今回は90秒の中でストーリー性を感じたリミックスに絞ってその中から音や構成の好みで悩みに悩んで投票しました!
これで自分の中でクラリミコン一つの区切り、どこか達成感を感じてました。

結果発表

そしてついに結果発表!
この日は帰ってからしかYouTubeが見れず、早くても21時過ぎの帰宅になるのがわかっていたので全部アーカイブ視聴にしようかと思いつつも帰ってYouTubeを見たらちょうどオーディエンス賞のところだったかと思うんですけど、後からアーカイブ見たらギリギリ間に合わなかったんですね(^^;)
その後自分がなんと2位だったと知って生放送後にすぐアーカイブを見て、自分のところ嬉しくて何度も見てしまいました...
Twitterにも書きましたが、41ポイント!少なくとも14名は絶対投票していただいているという事実が何よりも嬉しくて、この嬉しさは絶対にお金では買えないし本当に参加してよかったと心から思いました!

結果発表はこちら

感想、そしてこれからに向けて

それと同時に次回参加する時は、今回投票して頂いた方や名前を覚えて頂いた方に対して、第一回クラリミコン2位に恥じない曲を作らなければならない!
その思いがものすごく強くなり、そして次はより高みを目指したい!と考えた時に、今より高いところはもう1位しかない...
今まで生きてきて何かで1位になった事とかなかったので、どこかで自分には無理だろうと思っていましたが、今回多くの方に評価していただいて、まだまだ自惚れに近い少しの自信と勇気をもらったのでこれからは何に対しても、リオンさんのように結果にもこだわり絶対1位を目指すと決めました!
ただそれはものすごくハードルが高い事はわかっていますので、日々精進して絶対諦めずにもっともっと自分自身が100%自信を持って聴いて欲しいと思える曲を作れるよう頑張ろうと誓いました!
もっともっと書きたい事はありますが、すでに短編小説くらいの域に達しそうなので、最後に今回クラリミコンに参加させて頂いた事で、たくさんのDTMerの方々と繋がれた事、本当に嬉しく思います!
今後ともよろしくお願いします!
そしてクランとリオンさんの素晴らしい楽曲と最高の企画に感謝して、自分も微力ながら次回開催に向けて出来る限りの事はしますので、今後の活動も楽しみにしております!
クラリミコンサイコー!
DTMサイコー!

今回の応募作品

Brand New Dayをお祝いするパーティーへと夜の街に繰り出すイメージで作りました!


使用DAW,音源

Reason 12
使用音源
ドラム:DAW附属
ベース:DAW附属、SubLab XL
ピアノ:THE GRANDEUR
ブラス:SESSIONS HORNS、DAW附属
その他:DAW附属










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?