見出し画像

ソクセキ21

こんばんは。
1週間お疲れ様です。

今週もいろいろとあったので書いていきます。



転職終わることにしたよの話


先に言っておくと転職先が決まって終わるわけではないです。

書いたかどうか覚えていないのですが、先週の地点で転職活動に一旦区切りをつけようかなとは思っていて、今週エージェントの方にその旨をお伝えしたという流れです。

振り返ってみて、時期尚早だったなというのが感想になります。大体10社書類を出して1社通るくらいの感じで、そこからSPIがあったり、技術テストがあったり、選考が進む感じです。

で、技術的に不足してるっていうのが個人的なハードルだなと改めて感じました。

あと、書類が通ったとしても(先に見とけよって感じですが)会社の評判よろしくなかったりするので、現状よりも自分が成長した状態(それが伝わる状態)にしないとな〜と感じました。


書いてる内容としては至極当たり前なんですが、まぁ仕方ないよな〜と思って来週から資格勉強をスタートしていきます。

転職先が決まったら転職体験記としてまとめて書こうかと思うので、乞うご期待です。


ギターについて


先週の日曜日にお茶の水に行きました。

楽器やってる方からするとお茶の水と言えば楽器の聖地として有名かと思います。

今回はオーダーしたいギターの方向性を定めていこうという目的で行きました。

そこで出会った店員さんがとても良い方で、あらかじめ「今日買わないんですけど〜(訳:店員さんの売上にはなりませんよ)」とお伝えしたにも関わらず、すごく丁寧にお話を聞いてくださいました。

一応2月あたりにオーダーする旨は伝えたので、そこに対する先行投資的に対応して頂いたのかもしれないですが、とは言えまだ5月の段階で対応してくれたのがすごい。

そして基本的に楽器屋の店員さんに対して良い印象がないので、そのギャップもあって余計に丁寧に感じました。

(ここからマニアックになります)

具体的には、
メーカーの音の傾向(Vintage〜Modern)
自分がやりたい音楽性
(できたら)どんなアンプ・キャビを使うのか
が重要らしいです。

で、それをもとに探していたのですが、これがめちゃめちゃしっくりきました。

自分の場合
メーカー:Fender(Vintage)・g7(Vintage)・FCGR(Vintage/Modern)
音楽性(好きなギタリスト):長岡さん・下鶴さん・黒田さん

が、決まっていて、三者がどんなアンプ使ってるかというと、Fenderの銀パネあたりか、Dr.Zってことがわかりました。

こうするとだいぶ決まりますね。

で、FenderCSの年代に当てはめるとホワイトガード(57年くらい)が良いんじゃないかとなり、聞いてみたところめちゃよかったです。

あとは予算やら構造的に自分と合うのか音の傾向はどうかとなり、まとめた結果、

メーカー:FCGR
アンプ:Dr.ZかMorganあたり

となりました。

だいぶ進歩したなという感じで、できれば店員さんがいる店舗でオーダーしたいなと今のところは考えています。

オーダーしたタイミングでまた記事を書くとおもうので、その時にもいろいろと書こうと思います。よろしくお願いします。


今後頑張りたいねって話

今こうして記事を書きながら昨日母上に言われた"結局口だけになってるよね"を引きずっているわけですが、でも仕方ね〜よと思ってます。

その時は資格より転職の優先度あげたかったし、ちゃんと行動した結果うまくいかないってわかったのって良くないですか?なんでそういう言い方するんだろうと思います。

もちろん口だけに受け取られる理由もわかるけど

何にも考えずに今の結果に至ったんでしょみたいに言われていて本当に意味がわからないというか余計に腹立たしい限りなんですが、

別にこの努力をひけらかす気はないですし、距離もあるので汲み取れない部分があるのはまぁわかりますけど、

なんかこうなにもやってないでしょみたいに受け取られがちなのなんなんですかね
と言いたいところではあるが何やってるかわからないからそうなるのか

でもマジでもう少し好きにさせて欲しいというか口を挟まなくてもよくない?となります。気持ちも少しわかるけど。


とか言っておきながらなんですけど、本当に誰かに見せびらかす気はないから、誰に何を言われても身近な誰かにすこしでも理解者がいればそれで良いかなって思います。

多分こういう出来事ってこれからもあるだろうし、その度に悔しいというかもどかしい気持ちになると思うんですけど、ほどほどに取っ払いつつ、たまに気にして凹むくらいにやっていこうと思います。



話変わるんですけど、今日、"今後どうしたいか"っていうことを話す機会があって、他の人はフリーランスとかタワマンとか言って(うわ帰りてぇ〜)となっていたんですけど、自分の場合は好きな人数人と楽しく話せてそこそこ楽しい日常があればそれで良いし、本当に野望とかはないんですよね。


まぁなのでこれからもぼちぼち自分らしく生きていこうと思います。


毎度似てる感じですが、今週はこんな感じで終わろうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最近暑くなってきているので、体調にお気をつけてお過ごしください。
また来週〜。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?