見出し画像

ソクセキ28

こんにちは。1週間お疲れ様です。

今週は体調崩したのもありますが、今まで走りすぎてたし、これまでの記事で散々体調に気をつけましょうと言っていた自分が体調を崩してしまって"我ながらこういうことだよな〜"となっていました。

ちなみに会社も2日休みました。ガッテム。

今回はそのことについて脈絡もなくダラダラと書いていこうと思います。


まず、これまで走りすぎてたよね〜っていうことについてです。

なんとなく想像つくというか、これまでの文章読んで感じた人もいると思いますが、頑張りすぎ。

まずここ2週間くらいの毎週末やっていたぼくのやること挙げていきましょうか

  • AtCoderのお勉強

  • 仕事の復習

  • ギターの練習

  • 諸々の家事(自炊・お弁当・掃除洗濯)

  • 買い物とかの予定消化兼個人的お楽しみ

家事についてはほぼ毎日のことですし、よく考えたら社会人1年目でここまでお弁当作り続けてるの普通に奇跡では(気づくの遅い)

そこに毎週末個人的予定をパンパンに詰め込み、イベントごとも楽しみ、そんなことやってたらそりゃパンクしますわ。

ぼーっとする時間大事だよねって鎌倉に行って気づいたのにほぼやってないというこのバカさ。

でもね、こっちにきて思うんですけど、楽しいことたくさんあるし、心はすごく満たされるんですよ。イベントが全てというわけでもなくて鎌倉とかあとは原宿の1本脇道入った感じとか、銀座で見つけた落ち着けるパンケーキ屋さんとか、そういう景観みたいな部分もすごく好きだし、(主語が大きくて申し訳ないですが)田舎だと人と会えば自然と話さなきゃいけないとか気を遣う感じになりがちで、ちゃんとくつろぐには1人の空間にいないといけないけど、都会だとみんなが他人に興味ないから僕が何してようと誰も興味ないわけで、人がいるのに最高にくつろげるっていう感覚が田舎にはなくてすごく好きなんですよね。(これには賛否諸々あると思いますがあくまでも個人的な感覚のお話で好みの問題です)

なんかこう、田舎だと初めましてから距離感めっちゃ近くて個人的に無理〜ってなることもあるんですけど、都会はそれがなくて、ちゃんと距離あけてくれるから個人的にとても心地いいんですよね。

あと物が多すぎ問題もあるけど多いことによる化学反応みたいなこともあるし、そこも好きで。

じゃあ田舎がなんもないのかというとそうではなくて、
都会で自然があります!みたいなことを売りにしてる施設がいくつかありますが、個人的には"地元の自然の方が好きだな"と思います。多分これは田舎から出た人大体共感してくれるんじゃないかな・・・?

だから正直こっちでキャンプ行かなくてもいいいかなと思います。仲良い人に誘われたら別だけど、自然か〜帰省したらそこら辺にあるしな・・・以上。って感じです。

本当にね、自然資源に関して言えば都会より田舎の方が絶対的に上だし、その土地でしか育ってないと気づきにくいですが、すごくアドバンテージだなと思います。

以前読んだ記事で確か東北地方だったと思うのですが、東北地方の方が観光で東京だったり他の地域に行く場合、食に対する満足度がそんなに高くないみたいな内容を読んで、これはめちゃめちゃわかる。

だからそのくらい質が高い食事を普段からしてるし、だからこそ都会で食べるご飯で満足することってそう多くないのかなと思います。

美味しいところって大体量が少なかったり着飾った見た目になりがちだし、なにより"調理されたおいしさ"なんですよね。安い場合は量があってもやっぱり味がちょっと物足りないとか絶対にあると思うんですよね。

都会の方の調理が下手とかそういう話ではなくて、与えられるカードの問題なんですよね。都会のお店は地方に比べて人口の多さで集客しやすいみたいな利点があるし、田舎のお店は何もしなくても(という言い方はアレですが)仕入れた食材が一級品の環境にいれるという。そういう違いです。



なんか脱線しまくりましたが、風邪に話をもどして、

まず風邪をひいた時に、"やっと休める〜"と心の底から安心しました。休んでいい理由ができたことの安心感すごい。ここまで頑張った自分もすごい。

でもこんなになるまで頑張らなくていい(楽しくてやっちゃうんですけど)

そう、ほんとうにねアホだなと思うのが、プレッシャーを感じてやらないといけないみたいな感じじゃなくて、"いやーなんだかんだ楽しいな"でここまできたことですよ。

楽しかろうとなんだろうと疲れたら休みなさいっていう小学生でもわかることなんですけどできませんでした。本当にアホ。

やりたいことが多すぎるし、楽しいこともやりたいしで、体が持たないんですよね。

っていう話を相談したら、"ちゃんと休みなさい(意訳)"と言われました。ごもっとも。

何もしない時間をちゃんと作ろうと思います。予定も詰め込みすぎないようにします。ここに誓います。


でも走りすぎてる原因も他にあって、

転職するっていうのはもう確定事項なので、それに向けて行動しちゃってて、焦ってるんですよね(これも人に言われて気づいた)だから、そんなに焦らなくていいよって言われた。本当に助かる。


自分でブレーキ踏めるようにならないといけないのはそうなんだけど、他人にちょっと預けるのも悪くはないなって書いてて思いました。その人は分かった上で包み隠さずわかりやすくズバズバ言ってくれるから個人的にすごくありがたいんですよね。

あとはやっぱり、25歳まで漠然とちゃんとしなきゃと思ってて、驚くべきことに漠然とで結構ちゃんと固まってて、それに向けて行動してるんですよね。

それで焦ってるのもある。


なんかこういうことをちゃんと書けてよかったな。

今までだったらサラッと書いてたけどちゃんと向き合えてよかったです。



というわけで、走りすぎてたっていうのと、ちゃんと休みますっていう宣言でした。

僕のいいところでもあるし自分でも好きなところなんですけど、好きになったらちゃんとのめり込むし、全身で向き合うんですよね。集中できてるからいいんですけど、今回はというか、薄々気づきながらも見過ごしてたツケがまわってきたなというのが今回の風邪だったように思います。

というわけで、ぜひ反面教師にしていただけたらと思います。

3連休はちゃんと休んでダラダラします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また来週〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?