見出し画像

ソクセキ32

こんにちは。
1週間お疲れ様です。


今週はとにかくメンタルズタボロでした。
と言うのも、例の仲良くなったおじさんに色々聞きながら作業を進めているのですが、おじさんはなかなか優秀な方で、普通に説明してくれてるのに説明を咀嚼していくたびに自分の知識不足を露呈している状態です。(なのでそもそも咀嚼できてない)

色々と説明していくと専門職以外はついて来れなくなるのでふわっと話すと、今は研修とはいえ実務感出すために納期付きの状態で進めています。

なので、自分がわかると言うよりはとりあえず仕上げる方を優先で進めています。

ですがそれも限界が来てしまい、いつもは同期に頼っているのですが同期も同じ状態なためなかなか質問できず、おじさんに質問したところ自分の無知ぶりが爆発!と言う状態です。

自分でも何も言われなかったら進捗が遅いのは理解しているのでそこはなんとかしようと思っていたのですが、おそらくまだショートカットできる状態にないんだなと言うのを理解しました。

そして気づいたんですが、従来やっていた石橋を叩きまくって進めるやり方で間違ってなかったんだなと改めて思いました。

おじさんに言われて自分がどの程度わかってないのか理解して、欲しい情報も明確になって、それを探して勉強して、また研修の内容を読んでみたところ、まぁ内容が飛び飛びで、そりゃ理解できないよなと思いました。

やっぱり人に話しながら進めると(今回は盛大にダメージ喰らいましたが)自分がどこでつまづいているのか理解できるし、どの程度の解像度でどんな情報が欲しいのかわかったので、会話って大事!!!(IQ3)

正直めちゃめちゃしんどかったですが、なりたい姿に近いのが今の教育係ではなくおじさん側なので(本人も言ってましたが)茨の道なので頑張ろうと思います。


書きながら思ったんですが、今メインで頑張ってる仕事とギター、どっちも教えてもらってる人がすごいな・・・と改めて思いました。本当にありがたい。


おじさん

  • 高校卒業後就職してるのに何故か大学数学のお話ができる。

  • おそらく30中盤〜40手前くらいの年齢なのに小学生の頃からプログラミングやってる。

  • 1週間かかる予定の仕事を1日とか半日で終わらせて、暇で寝ていたら「仕事しないなら家に帰れ」と言われる。


ギターの先生

  • 誰もが絶対聞いたことがあるアーティストのサポート(現役)

  • 先生の師匠も日本を代表するギタリスト(エレキギターで世界的に有名なツートップの会社から製品の試奏を依頼される(ベクトルは違うけどパリコレに出るみたいな感じです。ちなみに片方に出るだけでもめちゃめちゃすごいし、基本的には片方にしか出ない人が多い))


なんでか知りませんが小学生の時から自分より優秀な人が周りにいる環境で、すごくありがたい。多分先週も書いた。ごめん。


あと、おじさんに資格取った方がいいですかね?って相談したら、即答でその方がいいよって言われた。過去の教育係は任せるって言ってたのに・・・

まぁそうは言っても一年目なので、まだまだ挽回は効くはず。と言うことで来年の目標はAtCoderのランクを上げることでしたが、資格を1つ取ることに変更しようと思います。

正直AtCoderは目標にしなくても続けていくし、正直今の知識量だと来年での昇格は微妙な感じがするので、そこまで重くなさそうな資格を取ることにしようかなと考えています。

あと、AtCoderでの僕のミスをおじさんが分析してくれて、その結果言語を変えた方がいいかもねとなりましたのでぼちぼち変えます。ちなみにC++です。(詳しい解説は省略します)

資格に関しては一応目星つけてる資格がどっちも激ムズじゃないくらいの国家資格なので、基礎固め的にはちょうどいいのかもしれません。

おじさんにも言われたのですが、今の僕の段階は土台固めの段階で、言語をどうしていくとか、それよりもまず足りないものを埋めていく段階だよねと言われました。そして今週の一連の流れでそれを実感しました。

なので、勉強は続けるとしてそれをちゃんと形にしてここまではできますよって言う最低ラインを形にして多角的にみた時に"この人は大丈夫そう"と思ってもらえるようにしたいなと思います。

目標は受かることですが、本質的にはやっぱり足りない部分を埋めていくことが一番大事だと思うので、今回の流れで分かったように焦らずゆっくり進めていこうと思います。

多分大体の社会人は納期が大事で、もちろんそれはそうなんですが、僕は技術職でもあるので自分が担当する業務はちゃんと分かった上で進めていけるように雑食に色々と吸収してけるように頑張ります。


あとこれは半分愚痴になるのですが(普通に愚痴ですby編集後)、今の教育係が「(苦手な同期)君はこんなに頑張ってたよ(意訳)」とか「最低年収で働くエンジニアもいれば1000万とか稼ぐ人もいるんだよ」みたいな表現を使って葉っぱかけるじゃないけど話になって、正直この人についていきたくないなとキッパリ思いました。

いや、それで頑張った結果良くなるならまだいいんだけど、言っちゃ悪いが頑張った結果あの飛びの研修内容の作成なら(あれれ???)って感じだし。

そもそも(最低限生活できる金額は稼いだ上で)お金って一番大事なことではないし、

しかも、おそらくその人が主催の勉強会の入会をお勧めしてくるんですけど、なんとそこに報酬?というか、勉強頑張ったねお小遣いみたいなものが発生してて、しかも仲良いおじさん曰く社内政治の一端らしくて、
なんのために勉強してんだよ・・・
と言いたくなりました。

いやなんか純粋に考えたら、会社のお金使って個人の勉強推奨するのはいいとして、それが社内政治になってるって世紀末すぎでは・・・?神経腐ってないか・・・?お金使うなら社員に平等に還元しろ・・・?もしくは功績に応じたボーナスとか。勉強会の参加って成果でもなんでもないやん・・・

「誰かから監視されないと自分で勉強できないからさ笑」って言ってたけどその結果これ作るくらいなら普通にやめてもらった方がありがたいな・・・


これ以上は愚痴が止まらなくなりそうだけど、
とりあえずこちとら入社1ヶ月しないうちから毎週末勉強してますし、自分だ言うのもアレだけど大器晩成型で、その教育係が説明できない部分まで解釈した上で進んでるから時間はかかるけどそのうち追い抜かす自信はあるのでぼちぼち進めます。この会社に長居することもないのでね。

結局愚痴になってしまいましたが以上仕事の話でした。


ここからは個人的な楽しみを

まず、年末年始の集まりのお誘いをしました。

高校の時の部長の人と連絡をして、せっかくなら学年問わずみんなで集まろうとなり、色々な人が集まりそうな感じです。

あと前のバイト先の社員さんにも声をかけました。今年は色々あってお盆には会えなかったのですが年末年始はおそらく大丈夫そうと言うことで声をかけた次第です。

久しぶりに会う気がしていて、いや実際久しぶりなんですが、個人的に楽しみです。

あとは実家で何食べようかなとか考えてるんですがこの地点でもう太りそう。


それとクリスマスが近いので前々から色々と考えていましたが、抹茶シフォンケーキを焼くことにしました。あとは高い牛肉買います。

23日のスケジュールは
美容室(今年頑張ったご褒美のヘッドスパ付き)→いつも通りスタバ→スパイファミリーの映画→帰宅してシフォンケーキと高い牛肉を焼く
という優勝コースで行く予定です。

で、シフォンケーキのレシピ探してたんですが、見つけた動画が見てるだけで癒されて最高なのでお勧めです。

なんとなくりんごをワインで煮込むやつも作ろうかなと思ったんですが、多分シフォンケーキだけで事足りるので今回はやめておきます。

クリスマスプレゼントのようなものを買う予定はないですが、この1日の過ごし方が自分にとっての最高のプレゼントだと思うのでこんな感じになりました。

そして何を血迷ったのか24日に脱毛の予定を入れました。でも年末年始会う予定ができたのでもしかしたらずらすかもしれません・・・。

こんな感じでソロ活を楽しんでいる僕です。


と言うわけで今週分のソクセキを締めようと思います。
途中愚痴を挟んでしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

おそらく年末で忙しくなるとは思いますが体調に気をつけて過ごしていきましょう。

それではまた来週〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?