見出し画像

私にとっての推しについて

皆さんこんばんは!今回がnote初投稿なります、徠花(raika)と申します。

今回は初投稿という事ではありますが               1.RIOT Musicを知ったきっかけ                    2.推す理由                             3.道明寺ここあさんの事について                    4.現在思っている事
以上の4点を話していこうと思います。                良ければ最後までご一読ください。

1.知ったきっかけ

早速ではありますが私がRIOT Musicを知ったきっかけについて話していこうと思います。

2020年3月のtwitterのトレンドで「道明寺ここあ」というの見て、   「まさか!?」と思いながらyoutubeでここあさんの初MVである「ETERNAL BLAZE」を見たことが始まりなのですがこの時はまだ事務所に所属していると知らずに芦澤サキさんが事務所に所属したぐらいで、RIOT Musicという音楽事務所を知りました。

画像1

2.推す理由

「推す理由」を話す前に先に言わなければならない事があります。                         私は8月のオリ曲発表の最中に「RIOTの事が本当に好きなのか?」という疑問が私自身の中で出てきて悩んでいた時期がありました。その時は3つの選択しが私の中であり1つ目は「疑問に思ってるけど関係なく応援していく」、2つ目は「一度心を整理してみる」、3つ目は「完全に推すのを辞める」というものものでした。結果私は2つ目の方を選択し、心を整理する為という事で少しの間離れる事に決めました。それで整理していく中で私はRIOT Musicを口では応援していると言っていたのですがただ”依存”していただけじゃないのかと感じ始めたり、コメントした際の言葉でも自分の言葉に対して気持ちが入ってないように感じました。なのでその時になって改めて自分が何故推していたのかというのを考えました。                              前置きが長くなりましたがこれから先は推す理由を話していこうと思います。                                    

ここあさんは、初めて曲を聴いた時の綺麗でありながらも力強く迫力の声に惹かれた事やyoutube LIVEを見始めて話してる時や笑ってる姿を見て好きになり応援しています。                                サキさんは、初めはかっこいい歌い方や歌声というのを好きになったのですが見ていく内に可愛い一面が見れたりという機会がありそこのギャップで完全に応援しようと決めました。                          有花さんは、話し方やカリンバの音色の綺麗さを聴いている内に独特の世界観というのに魅せられて自然と好きになっていってました。それから歌の方でも可愛い歌声で歌ってありながらも己を表現出来るのが凄いと思い応援しています。                             涼菜さんは、初MVである「アンインストール」を聴いてその澄んだ声というのに聴き入ってました。また、配信中では歌詞の解釈などを話されていたのを見て新しい音楽の楽しみ方を知れたのととても勉強になるなと思い応援しています。                               依織さんの歌で「オリオンをなぞる」や「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」「ブルーバード」は特に気持ちが落ち込んだ時に聴いたりして元気を貰っていたり、明るい雰囲気で前向きになったりと救われる事が多い方で、そういう事があり応援するようになっていました。

以上が私が推している理由になります。結論どのアーティストも違った魅力があり最高という事であり、彼女達と出会ってなければ今の自分は無いという事ですね。なので、これからも自分が出来る範囲ではありますが押し続けて行きます!!


ただ、これから先話す内容というのは不愉快だと思われるかもしれませんが、良ければご一読ください。


3.道明寺ここあさん事ついて

ここでは、「ここあさんの声が変わった時にどういう心境だったのか?」という事について話して行きます。                         まず先に結論だけ言うと”驚きはしたけどそこまで気にしてなかった”というのが一番ですね。ただ、この言い方だと「本当に好きなの?」とか思われる可能性があるので可能な限り何故そう思ったのかを説明していきます。

初めに、私の中でのここあMusicというのは辛い時期を支えてくれたアーティストで大げさと言われるかもしれませんが、彼女の歌との出会いが無ければ私は今生きていたかも怪しいといったレベルであり「命の恩人」だと思っています。それで私は音楽を聴き続けていました。                  そんな中で2019年12月にあったyoutube LIVEで「引退」を発表を聞いた時は驚きや寂しさは確かに感じましたが、それ以上に彼女の「夢」を叶えてほしいと思いながらLIVEを見ていました。それでもチャンネルは残すといった話があったので引退後でも歌を聴き続け心の支えにしていたというのが私の中でのここあMusicです。

そうした中で「声が変わって帰って来た」といった事を聞いた時は確かに驚きました。そしてこれを聞いた時に思った事は1度動画を見てから判断しようでした。それから初MVであった「ETERNAL BLAZE」を聴いたのですが出だしの「遥か天空響いてる」という部分を聴いた瞬間に「迷ってた事がばかばかしい」と思う程に魅力的でした。                          声が変わった事できた批判というのは漠然とでしか想像できません。そんな中でも歌を通して元気や勇気、希望を与えてくれてる彼女の姿に私は「かっこいい!!」と思いましたし「歌を届けてくれてありがとう!」でした。 まぁ、ダラダラと話しはしましたが簡単に言うと好きになったし、批判するとこもないよね!って感じです。 

以上の事が私が”驚きはしたけど、そこまで気にしてなかった”といった意味です。                    

4.現在思っている事

最後になりますが、現在私が思っている事をに話して終わろうと思います。

ここあMusicとの出会い、道明寺ここあさんを始め芦澤サキさん、長瀬有花さん、凪原涼菜さん、松永依織さんが所属するRIOT Musicとの出会いというのは私の人生において良い出会いでした。もし、出会ってなければ生きてるか怪しかったし、twitterでの出会い、自己成長というのもありませんでした。それら全てをひっくるめて私はここあMusic、RIOT Musicには感謝の言葉しかありません。

「最高の音楽を、そしてかけがえのない出会いをありがとうございます!!!」


以上で私の初noteを締めたいと思います。                         慣れない点も多く、拙い文章で読みにくかったとは思いますが最後まで読んでくださった皆様ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?