見出し画像

一泊軽井沢スキー旅行

今年も少し早めに冬の旅行に行ってまいりました!

今年の春に引き続き、軽井沢プリンススキー場でスキーをするのが目的。たまたま、かなりお安くプリンスウエストのお部屋が予約できたので、少し早めの冬休みにしました。

春はプリンスイーストのコテージに泊まりましたが、やっぱりウエストの方が新しくて良さそうなのでウエストを狙っていました。結果、やっぱり全然クオリティが違った!温泉も朝食も最高でした。お部屋はまぁ普通かな。

事前準備
なぜだかいつもいつも旅行と私の生理はかぶる!今回もまるかぶり。ということで中容量ピルをもらい一週間前から服用。今回は前回ほどむくみと食欲はひどくなかったものの、初期は吐き気とダルさという副作用が出現。きつかったけど、普通にPMS→生理だとしてもきついしね。女子は大変です…
3月にも月末、旅行を予定しているので今回でがっつりずらせたらなぁと目論んでいました。

今回事前に準備したのは私のスキーウェアと子供達のニット帽くらい。あとはいつもの隠しおもちゃと新しい本。
もっと早めに準備しようと思ってたけど、時期的にめちゃくちゃ忙しく前日の夜まで全然手がつけられませんでした…。
安い時期を狙うとこうなりますよね。まぁしょうがない。

当日
当日は平日なので始発で座れる電車を調べたはずなのに、時間が違いパニック。結局座れずでした…。次回からは夫に調べてもらおう。

大宮でスタバを調達。新幹線で持ってきた朝ごはんとコーヒーを楽しみました。しかしそれも一瞬!40分で軽井沢に到着してしまうのです。笑。近い…

軽井沢到着。天気は雨。午前中から滑ろうと思っていましたが雨が止むのを待ちます。
とりあえずバスでプリンスホテルウエストへ行き、スキーウェアに着替え、荷物を預けます。

またバスに乗ってアウトレットへ。雨が止むまでお買い物。

スキー
午後になって雨が止んできたのでスキー場へ。板などをレンタルして、リフト券を買って、いざスキー!久しぶりで少し怖かったけど何回か滑ると慣れてきて楽しかった~♪
平日だけど結構混んでいました!外国人が多い!

次男は怖がってしまいなかなか滑れず、プライベートレッスンを申し込みました。1時間15000円。お高いけど将来への投資と思って…。

リフトが終了する4時半までがっつり滑り、夜ごはんはアウトレットの味噌ラーメン屋さんへ。

その後はコンビニでお菓子やビールを買い込んでホテルへ向かいます。

いちいちプリンスのバス移動なのでその時間に合わせた行動が少し面倒ではありました。

温泉
チェックイン後は楽しみにしていた温泉♨️
部屋からは結構距離があり、歩きました。
温泉はできたばかりのようでどこもかしこも新しく綺麗!


内湯と露天風呂、ローリュー付きのサウナと水風呂。どれもちょうど良い感じ。めちゃくちゃ素敵なお風呂。今までで行った中でトップ1、2を争うかも♪
2回ほどサウナ&水風呂&露天風呂をやって、身体を癒しました。

2日目

温泉
温泉がすごくよかったので朝にもう一度ちゃんと入りたいと思い、朝食の時間を遅くして、1時間温泉を楽しみました。朝は人も少なくてさらに最高!

朝食
7時半に予約して朝食ブュッフェへ。
レストランは開放的で広くとても素敵なインテリア。すごく好きなテイストです。

ご飯も美味しい〜♡
洋食も和食も最高です。とろろご飯がおすすめ。

スキー2日目

ご飯を食べたら準備をしてチェックアウト。バスでスキー場へ。この日は天気はいいけど、寒い!最高気温マイナス一度!!ビックリです。

寒さのせいか雪が昨日とは全然違ってカチカチ。初心者の私にはかなりハードな状態。一本目から思いっきり転びました。

その後比較的大丈夫そうなコースで長男と2人滑っていたのですが、スノーボーダーに激突され右膝を強打。板も吹っ飛びました。。

寒すぎて、外にいると足先がかじかんで痛くなってきて休憩所で暖まりながらやっていました。ただその休憩所は薄暗くて汚くてカオス。精神的にやられます。

寒すぎるし、雪の状態はいまいちだし、身体は疲れているしで2日目はなかなか過酷な一日でした。
けど次男が慣れて結構滑れるようになり、家族全員で一緒に滑れたのですごく嬉しいひとときでもありました!

アウトレット
スキーを終え、アウトレットへ。
長男は誕生日プレゼントを前借りしてレゴマリオをゲット。
アディダス で子供達のトレーナー、夫のジャージ、アンダーアーマーでサッカーインナーを購入。

夕食
大宮の駅中のマンゴーツリーでカオマンガイを食べて帰りました。途中次男が寝てしまい、大荷物と次男を抱っこして夫は大変そう。次からは荷物は送ったほうがいいかも。

まとめ
一泊2日の軽井沢スキー旅行。宿泊費はかなり抑えられたけど、スキー関係で結構高額に。二日間もやらなくてもよかったかも…!?
8割くらい外国人じゃないかってくらい多くて、なんだか圧倒されて疲れました…

帰ってから数日は心身共に疲れが抜けず、ボロボロ状態。
やっぱり多少高くても余裕のある日にちを選んだほうがいいのか。。悩むところ。

色々反省点はあるものの、家族で念願のスキーができて、大好きな温泉に入れて、美味しいご飯も食べれたので幸せな二日間でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?