【EFT】初心者におすすめ! スタッシュ整理術 【タルコフ】

EFTを始めたばかりの初心者のほとんどが困ること、
それは、『スタッシュの整理方法
そこで今回は、初心者におすすめなスタッシュ整理の方法や豆知識を紹介していきたいと思います。

このように、普段からツイッターやYoutubeでもタルコフ初心者向けに情報を発信していますので、是非フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!


ー レベルに合わせた買うべきケース

【レベル10~20】

・マガジンケース x 1以上
・弾薬ケース x 1以上
・医療ケース x 1以上
・食料ケース x 1以上
・スカブジャンクボックス x 1以上


【レベル20~】

・マガジンケース x 2以上
・弾薬ケース x 2以上
・医療ケース x 1以上
・食料ケース x 1以上
・スカブジャンクボックス x 2以上
・グレネードケース x 1以上
・マネーケース x 1以上


ー スタッシュ整理ののコツ・豆知識

・ヘルメット、ヘッドセット用に最適なバッグ

画像1

Oakley Mechanism heavy duty backpack』は、ヘッドセットやヘルメットの収納にとてもおすすめです。
4マスのものが入りやすいような構造で、このバッグ一つで8個までヘッドセットやヘルメットを収納することができます。
また、このような特殊なバックに収納することで、どこにヘッドセットやヘルメットをしまったのかを視覚的に分かりやすくでき、探す手間を省くことができます。

・小物入れに最適なリグ

『Velocity Systems Multi-Patrol Vest』と『LBT-1961A Load Bearing Chest Vest』という二つのリグは、必要マス数の倍のマス数を収納することができるため、弾薬やグレネード、マガジンといった小物を収納するのにとてもおすすめです。

・バッグはマトリョーシカ

画像5

バッグは、上の画像のようにマトリョーシカすることができます。
初心者の人は意外と知らない人が多いことなのですが、このようにバッグの中に同じ大きさのバッグを入れることができ、それを繰り返すことでスタッシュのバッグの圧迫を防ぐことができるのでとてもおすすめです。

・武器の収納方法

画像4

武器の収納には、上の画像のようにマガジンとピストルグリップを外すことで大抵の武器は縦が1マスになるので、スタッシュのスペースの削減にとてもおすすめです。

・アイテムを買い溜めをし過ぎない

これがスタッシュ整理で一番重要なことだと個人的に思います。
武器や装備のストックを置いておくことでロストした時の痛みを少しでも減らしたいという気持ちはめちゃくちゃわかります!
しかし、そのせいでスタッシュを圧迫し、ケースを買うことになるとむしろお金が減ることにもなりかねません。
なのでお金に余裕がないうちは買い溜めは極力しないようにし、必要になった時に購入することをおすすめします。


あとがき

今回のスタッシュ整理の方法は、僕も初心者の頃に「知っておけば良かった!!」と思うようなことが多かったので、このように記事として紹介させていただきました。
皆さんのスタッシュに少しでも余裕ができることを祈っています(笑)

この他にも普段から、タルコフ初心者向けコスパ最強武器や、性能重視武器カスタム効率的な金策方法などをTwitterYoutubeで紹介しているので是非フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?