見出し画像

JBCF東日本ロードクラシック 群馬大会 E3 22位

こんにちは!
入社14日目の新入生にインスタ見つかりました

えぇ、毎日DMしてます

タメ語でいいよって言ったら容赦なくタメ語でこられて後悔してます

仕事の力でねじ伏せます


レースレポート

目標

生きて帰る。E2昇格3位以内

結果

22位

パワーデータ

コンディション

・天気 晴れ
・風速 3m
・路面 ドライ

使用機材

・frame S-WORKS Tarmac SL6 Disk
・wheel Roval CLX50
・component Shimano Ultegra

空気圧

前6.5bar 後6.5bar

体重

59kg

コース

・上りと下りだけの6km周回コース

上りは2箇所勾配の急なところがあるが先頭で入って集団真ん中ら辺まで落ちるように走ればそこまで足使わなさそう

・2箇所キツめのコーナー

1個目は道の真ん中に地割れがあるので真ん中は危ないのでインかアウト

・心臓破りの坂

心臓は破らせない

・定期的に現れる地割れ

スプリント時に飛びそうなのでゴール前は右側を走るといいらしい

メンバー

初くん、成田くん、イナーメ、東工大、日体大
200人近くいるのでめんどくさい

レースレポ

200人くらいいるとなるとスタートは前じゃないと足を使う


安定の1番前

スタートしてからは人数が減るまで前で展開

2回落車を見たが危ない場面はなかった

そこから飛び出る選手は居たが決まらない

5周目には130減って66人しかいなかったらしい

そこから上りは先頭で入ったら周りより少し遅めのペースで走って位置を下げる

何ヶ所か上がれるところがあるので上手く上がる

いつの間にか1人逃げが出来ててどんどんタイム差が広がっていく

集団も焦っているが頑張ってくれって感じ

E3ってJBCFで下位カテゴリなのかコーナー前に「ブレーキ」「コーナー」ってみんないう

最後の方になるとそーゆう人達は残っていないので静かになるが逃げが出てるとちょっとうるさい

そのまま何も無く最終周回

地味に足攣りそうだった

めちゃめちゃいいポジションでゴール前のストレートに差し掛かった瞬間左に埋もれてしまって全く踏めることも無くゴール。

反省

・前半は前で位置取り出来たことはいい事
・後半は人数減った割に前にいすぎた
・インナーを使うタイミングが遅かった
・ゴール前の位置取りはAACAに似ていて右側にいた方が良かった

最後に

またE3残留してしまった

といっても2回目だが上がりたい。

舞洲、群馬を出て感じたのはスプリント力の無さ

普段の練習から80km以上のレース走を取り入れたりスプリント練をしていこうと思った

同チームからはレオくんが3位入賞でE2昇格

E1は川崎さん、塩澤さんが優勝

E1で勝てる人が身近にいるのは上に行くためには有利でしかない

定期的に開催される平田やAACA、リトルでも積極的に頑張っていきたい

監督とチームメンバーと初対面だったのに凄く優しく車も横に停めさせて貰えたので有難かった

チームのためにもポイントを取っていこうと思った

レオくんが居てくれて助かりましたありがとうございました

平田では川崎、古賀さんがワンツー
いつもですがおめでとうございます

そしてゆーせーくんが完走してて嬉しかった
練習の仕方を変えて着々とレベルを上げているので自分も上げていかないと。

応援ありがとうございました

#Ignamessportsaroma
#BLUB