見出し画像

つぶやきぷらす

今朝、終着駅に着いた電車にて。
目の前の高齢のご夫婦。席を立ち、ご主人が網棚から荷物を下ろし、奥様のリュックを背中に。。。
その動きがとってもナチュラル&スマート!
(しかもご主人のリュックとピアスがおしゃれ!悪い意味ではなくオシャレさが目につく感じの方ではないところがまた良い感じ)

建前だけではなく、こういう思いやりや気遣いが自然に(自然にとか言ってる時点で自然じゃ無い気がする)、当たり前に。。。空気を吸うのと同じくらい無意識に身体や心に備わっている人が増えれば、過剰なことをしなくても、誰もが生きやすい、働きやすい社会になるんじゃないかなぁと思う。

最近こういうことをいつも以上に考えてしまうのは、多分朝ドラの影響。
あの時代から、根本的なところってほぼ変わってない。。。と思えてならない。
牛歩。
それでもだいぶ働きやすくなったんだよね。。。と、思い返してよくよく考えてみれば、
不条理だったことが改善されただけ?これで働きやすくなったとか言ってること自体毒されてる気がする(笑)。

・・・割愛・・・

兎にも角にも、どんなことにも“余裕”って必要。
とりあえず、せっかちで結論急ぎがちな私は心に余裕を〜。
自分でできることから。か。

うん、思い返しても優しい気持ちになれた(なれてた?)朝でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?