マガジンのカバー画像

イタリア国立大学正規留学:シエナ外大

24
シエナ外国人大学イタリア語教育言語学学科への正規私費留学について、入学手続きから入学後の手続き、授業と試験のシステム、卒業論文の書き方を紹介。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【イタリア国立大学】②正規留学の申請手続き 準備(2)

はじめに以前公開していた2012年7月の記事に 加筆、改訂を加えてまとめました。 ただし当時の手続き事項なので、 最新の情報は 各自でお調べ頂きますようお願い致します。 イタリアの大学へ正規留学するには、 まず▶東京イタリア文化会館にお問い合わせ下さい。 下記情報は、国立の教育機関に 外国人枠として正規入学する事を目的とした、 個人の経験による 入学申請に必要な書類準備のまとめ(2012年当時)です。 前記事の時系列イタリア文化会館での説明会以降の時系列。 ※詳しくは、▶

【イタリア国立大学】①正規留学の申請手続き 準備(1)

はじめに以前公開していた2012年6月の記事に 加筆、改訂を加えてまとめました。 ただし当時の手続き事項なので、 最新の情報は 各自でお調べ頂きますようお願い致します。 イタリアの大学へ正規留学するには、 まず▶東京イタリア文化会館にお問い合わせ下さい。 下記情報は、国立の教育機関に 外国人枠として正規入学する事を目的とした、 個人の経験による 入学申請に必要な書類準備のまとめ(2012年当時)です。 必要書類要項書 卒業証明書・成績証明書 入学申込書 公証人役場認

【イタリア国立大学】大学のシステム

① 大学の各過程イタリアの大学は主に、 3年制の学士課程(Triennale) 2年制の修士課程(Magistrale) 3年以上の博士課程(Dottorato) で構成。 ② 滞在許可(Permesso di soggiorno)の更新期限外国人学生がこれらの過程に在籍する場合、 基本的に最長「+3年」の滞在許可が認可される。 Triennale → 3年+3年 Magistrale → 2年+3年 滞在許可の種類は『就学(Studio)』であり、 就学滞在