見出し画像

ラジオから溢れてくる笑い声


タイトルからもわかるように
今日は僕がラジオを聴き始めたきっかけを書き書き
…ん?書き…かっきーかっきールンルン♪

通常運転です。
Uターンなら今のうちです。




僕が初めてラジオを聴いたのは
確か高校1年生のときです


学生の通過点、東京FMのSCHOOL OF LOCK
当時SEKAI NO OWARIだけを追いかけていたので
金曜日の世界始の授業は受けてました。



そのあとだんだん聞かなくなってきたんですけど

今度は高校3年生。坂道にハマります。
それは前のnoteに書きました~よね。



受験期間だったので
お手頃に聴ける坂道のラジオはなんだろう
探しました。ちょうどいい時間帯のもの。




金曜日。24:20~。ニッポン放送。
欅坂46こちら有楽町星空放送局


勉強を終えて寝るまでにちょうどいい
パーソナリティーは推しメンでした。
今は普通人ですけど、
僕にラジオのよさを気づかせてくれた大切な人です


初めて聴いたのは2017年の12月辺りでしょうか





ラジオいいじゃん





坂道のラジオ。お手頃な時間。また探します。


日曜日。18:00~。文化放送。
乃木坂46の「の」
雰囲気がいい。癒される。いい息抜きでした。


これも大体同じ時期に聞き始めました。




そして新年になり、2つのラジオに癒されつつ
受験勉強。
1に勉強、2に勉強、3、4が坂道、5に勉強
こんな生活です。



2月。やったぁ。大学受かったぁ~!
自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
犬井ヒロシです。高橋くんです。茂雄ぉぉぉ


ここからは自由の身です!
らじらー!サンデーが聴ける!
THE魂も聴ける!
乃木坂新内ANN0が聴ける!




気づいたでしょうか。
そうです。まだ好きなアイドルが出るラジオのみ。



じゃあいつから深夜ラジオを聴き始めたの?





2018年の9月まで飛びます。キング・クリムゾン!


2018年の9月、僕はある場所に向かっていました。
深夜のバスに揺られています。
TLに並ぶ #bananamoon
そういえばバナナさんラジオしてたな…

夜明け前サービスエリア、止まる長距離バス
今がチャンス!radikoをインストール!
いくぜTBSラジオ!!



あっはっはっはっはっ!






まさに『ラジオから溢れてくる笑い声』






こんな面白い世界があったのか。
なぜ今まで言ってくれなんだ。


聴けば見えてくる。よく言ったものです。


目的地に到着しました。運転お疲れさまです。
僕は運転してないんですけどね。



着いた先は仙台。ライブです。乃木坂ちゃんです。
影ナレに異様な雰囲気。
そこには仙台に来るまでにお世話になった
お兄ちゃんの声が。こんなの嬉しいでしょ。



初めて聴いた日に感動に浸ってたら
乃木坂のライブに来てるんだもん。
感動的です。おかしなラジオとの出会い。



そこからずーっと聴くだけの人間でした。
聴き専ですね。
送り方もわからないし、
なにより聴いてるだけで楽しめた。



しかも大学で友達と話していると
なんとバナナムーンリスナーを二人発見。
恵まれましたね。
それだけで楽しかった。



そんな僕に転機が。


2018年10月末、
埼玉県民のオアシス、
NACK5のTHE魂を聴いてました



THE魂はフォームがあるので送りやすかった。
しかもクイズなら送っても損はない。



そんな気持ちでいたら名前が呼ばれました。
クイズに当たり、シールが当選。



初採用&初ノベルティーをいただきました







こんなに嬉しいんだ!と思いました。




11月になります。
最初なのにぐっすり寝てて
新内さんを聞き逃しました。


TF、TF~

画像検索は間に合ってます!
えー、こんなメールが届いています。
「RN:あの教室の謎の落書きくんからです」


当時のラジオネームです。



なんと初採用からわずか2日で
あのオールナイトニッポンデビュー。


今考えたらようやりましたね。
あれがなかったらたぶん今メール送ってないです。
そんなことはないか



でも、あのときのおれ、ありがとう。







こうして読まれることの嬉しさを覚えます
アップ系のクスリですよ。しかも合法的な。
こんなの入り浸るしかないでしょう






そして2019年
いまいち曲名を使ったラジオネームが
ピンと来ていなかったので
なんか読まれるまで風変わりなラジオネームで送ろ



なにがいいかな~ピーーーーーーーーーン
コナンくんのごとく閃きます
「財布落としましたよ」ってなんかいいな



何を思ってこうつけたかは
全く覚えてないのですが
ラジオネームっぽくない
ごく普通のフレーズがいいかなぁ
とは思ってました。





新年最初のらじらー!サンデー
「えーRN、財布落としましたよ」




えーー読まれたよぉぉぉ?
そんなあっさり?!
あのらじらーで?
ちゃんと名前を考えればよかったと思いました


今は気に入ってますけどね。

読まれたら「財布さん!」って流れてくるの。






こんな些細なことでも
嬉しいことがあると人間生きられます。



好きで、かかさず聴いてるラジオから
自分の名前が聴こえてくる




そして同じく好きで聴いてる人から
反応してもらえる






こんな世界他にありますか?



ラジオって夢ですね。

だから僕はラジオが好き




Radio, what's new?

Radio, someone still loves you.



今度は何を書こうかな

ラジオへの想い、まだまだ書こうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?