見出し画像

音楽

みなさん、どうもどうも。こぶたさんしてます。
財布落としましたよです。

あ、ご無沙汰してますでしたね。
ちょうど日村さんを見てたもので


今日は音楽の話です。
皆さんはどうやって音楽を聴きますか?

アプリ?ウォークマン?
まだまだたくさんありますよね


聴くタイミングも様々です。
通勤通学。学校で1人になりたいとき。
お風呂。寝る前。寝ながら。


音楽ってこんなに身近にあって、
私たちの生活を支えてくれています

そこでふと思うわけですよ
音のない世界ってどんなものなのだろうと

聴くことができない

何を言われているかわからない

目でしか楽しめない


おそらく退屈で、怖くて、
耐えきれないと思います

だからこそ、耳の不自由な人を見つけたら
支えてあげるべきだと思うんです


普段音楽に支えられている人間なら、
だれかの支えになれる




いや、ならないといけない

こちらだけ受け取りっぱなしだなんて
そんなうまい話ありませんよ




音楽を提供してくれる人でも、
身近な友人でも、音楽を楽しめない人でも

誰でもいいんです。
でも、できることはやりましょう。



音楽は国境をなくすことができます。



「イマジン」を歌い続けろ


レコ大、紅白、Mステ…etc.


年末は音楽をたくさん聴く機会がありますよね

もちろん人によって音楽の好みは様々ですが
やはりみんなでワイワイ楽しめる世界がいいです


あのグループは嫌い、好きじゃない
口パクじゃん、歌下手だな







そんなことは聞きたくありません

せっかく聞こえる耳があるのなら、
もっと音を楽しみましょうよ



でなきゃもったいない


君の耳に聞こえる音は意味がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?