マガジンのカバー画像

株式投資

26
投資手法、銘柄分析に関する考察をお届け。 他にも有益な情報があればシェア。
運営しているクリエイター

#お金

S&P500暴落リスト/2022年9月【米国株式投資】

米国株は苦難が続きますね。 これまで下落筆頭は年初に成長の陰りが見えたハイテク株でしたが、相次ぐFRBの利上げと景気後退への懸念が全体に波及している印象です。 現在、S&P500のPERは2021年1月の35から18.6まで下がってきています。 コロナ禍の株高からようやく通常の水準にまで下がってきたと言っても良いでしょう。 下落が来年も続くのか誰にもわからないですが、皆が株式市場から目を背けた「仕込み時」は近いうちに必ず来るでしょう。

S&P500暴落リスト/2022年8月【米国株式投資】

こんにちは、米国株投資家のかずです。 調査銘柄を発掘するために、定期的に株価のパフォーマンスリストをウォッチしているのでシェアします。 大きな下落をしている銘柄は何かしらの悪いニュースが出た場合が多いですが、それが一時的で解決可能な問題であれば、過小評価されている銘柄ということになるので投資のチャンスとなります。 是非リストを参考に銘柄探しをしてみて下さい! お宝銘柄がきっと見つかりますよ、Good luck : )

毎日の株価で一喜一憂する癖を持っていませんか?大損する前にやめましょう!

最近の米国市場を楽観的、悲観的どちらに見ていますか? では、3か月前のあなたはどうでしたか? 今日の株価水準は4月終わりごろと同じですが、その頃の方が市場はより悲観的で、経済紙もネガティブなニュース一色でした。 今は、S&P500の価格が連続して上昇したことで、一気に楽観的な雰囲気が出てきたように思います。 実際にはインフレ率などの経済的な指標も見通しもそれほど変わってはいません。企業のQ2の成績も、”思ったより”悪くはなかったというものでした。 あまりに悪いニュースが続