見出し画像

レイチェルタイムズ【インスタ版】終了 と 新章開始のお知らせ

これまで「投資を、わかりやすく、おもしろく」をコンセプトにレイチェルタイムズインスタ版を発信してきましたが、8月末をもって終了します。

2021年10月にスタートし、約10か月の間、ご贔屓いただき大変感謝いたします。

スタートは2021年10月11日

レイチェルタイムズ【インスタ版】1号

レイチェルタイムズインスタ版のスタートは2021年10月11日でした。

Twitterでのレイチェルタイムズが2021年5月14日にスタートしたので、5ヵ月後に新たにスタートしました。

スタート時の意気込みを振り返る

そもそも、なぜインスタを開始したのか?

Twitter

『Twitterとインスタで見ている属性が違う』という仮説のもと、Twitterだけでなく、インスタでの発信を開始しました。

その結果、8か月経ち、現在インスタは4200フォロワーの方にご覧いただいています。

非常に多くの方にご覧いただいていますが、Twitterフォロワー8万人に対して5%というのは少なくも感じます。

では、なぜ、

Twitterでは多くの方にご覧いただいけているのに、インスタではそうはなれなかったのか?

始めに自身で全てを語っていました。

「Twitterで発信してる内容の焼き増しをただインスタに載せるではなくて、インスタならではの楽しさを発信していきたい」

ここに全てが凝縮されています。

現在のインスタの内容がツイッターの焼き増しに留まっていることが、インスタフォロワーが増えていかない原因です。

現在の内容は、Twitterのレイチェルタイムズの内容を再構成したものです。それであればTwitterを見ていればフォローアップできるわけです。

加えて、Twitterの画像内容を転記しているので、インスタで見るにしては文章量が多すぎる。視覚性という特性と正しく捉えることができていません。

そして、

何よりもコンテンツの焼き増しをつくるのは私自身があんまり楽しくありませんでした。

自分が楽しいと思っていろいろやっているものを、みなさんが楽しくみてくださる。こんなイメージで発信をしているので、私の方向性とインスタの発信が合わないと感じていました。

そういう理由でレイチェルタイムズ【インスタ版】の終了を決定しました。

現在の形式で慣れ親しんでくださって、見てくれている方々も大勢いるので、申し訳ない気持ちで一杯ですが、せっかく時間を使って発信をするのであれば、「自分が楽しいと思う内容で多くの人に楽しんでもらえるものにしたい」と考えています。

では、今後はどんな発信となるか?

と称しまして、本を紹介していきます。

投資本・マネー本だけでなくて、雑多にいろんな本を紹介します。

日々新しい本が出版される中で、誰しもが1日24時間と限られているので到底読み切れるものではありません。

私自身、アマゾンのセールで買っては積読にしている本が大量にあります。

本だけではなくて、SNSなどから日々大量の情報が入る世の中です。読書に充てる時間は今まで以上に限られてしまいます。

そんな中でもっと本を読む時間をつくりたい、いろんな本に出会ってみたいと感じています。しかし、自分だけのためにはなかなかできません。

インスタで発信するために本を今まで以上に読んだり、探したりすることで、自分自身もっと多くの本と出会えると考えています。

『1冊の良書との出会いは偶然』

私のアンテナに引っかかった本が、あなたにとっての良書になることを願っております。

「最近はこんな本があるんだ」と感じてもらえるような発信を目指していきますので、なにとぞ楽しんでいただけると幸いです。

『レイチェルの本棚』は、2022年9月1日に開始をしますので、何卒どうぞ、よろしくお願いいたします。

レイチェル

▼アカウントはこちら

Twitter|https://twitter.com/rachelcubmike

インスタグラム|https://www.instagram.com/rachelcubmike/?hl=ja

またお目にかかれるときを楽しみにしています。