見出し画像

5/11,12 競馬反省会

この週末も、先週に引き続いて土日に行われた全レースについて注目馬をメンバー限定で公開していたこともあり、せっかくの機会ですから、サクッと一人反省会を開いておこうと思います。

この投稿の中には、年間回収率を向上させるためのエッセンスが詰め込まれていますので、ゲストの方もよろしければ参考にしてください。

なお、来週以降多忙になることが想定されるため、この反省会は今回で一旦終了となります。どうかご了承くださいませ。


[東京]

<土曜日>

1着:3回 2着:0回 3着:2回 着外:7回
単勝回収率 117% 複勝回収率 107%

<日曜日>

1着:1回 2着:0回 3着:3回 着外:8回
単勝回収率 66% 複勝回収率 73%


[京都]

<土曜日>

1着:1回 2着:1回 3着:1回 着外:9回
単勝回収率 23% 複勝回収率 83%

<日曜日>

1着:3回 2着:1回 3着:1回 着外:7回
単勝回収率 156% 複勝回収率 69%


[新潟]

<土曜日>

1着:4回 2着:3回 3着:0回 着外:5回
単勝回収率 161% 複勝回収率 103%

<日曜日>

1着:3回 2着:2回 3着:2回 着外:5回
単勝回収率 110% 複勝回収率 99%


【総括】

◎良かった点
・全体としてかなり難しいラインナップだった中、最後までよく粘れた
・シャリティ、マハナ、マーブルロックなど人気薄馬の激走を予見できた
・単複の回収率以上に、馬券の買い方次第で大爆発となる礎を築けた
×悪かった点
・日曜東京ダートのトラックバイアス激変を事前に察知できなかった
・モレイラJの騎乗馬と終始上手に付き合うことができなかった


ポイントは、良かった点の2つ目と3つ目。

今週は、高い馬券力を有する方なら大勝ちできるレベルのシミュレーションができていましたので、「予想力」の部分では及第点以上の自己評価をしていいと考えています。

その中で、シャリティ(2着)、マハナ(1着)、マーブルロック(1着)がそれぞれ好走した穴目のレースで、「どの種別の馬券をいくら的中させられたか」がとても重要になってくると言えるでしょう。


こうしたいわゆる「会心の一撃」と言えるレースで、「馬券力」を駆使して上手に馬券を買うことができたかどうか。これにより、年間回収率は天と地ほど違ってくることになります。

この週末程度の予想ができていれば、年間回収率プラスを目指すのに何ら支障はありませんので、あとは馬券力の部分でどこまで回収率を引き上げられるのか。そこの部分をひたすら突き詰めて行けば、一般の競馬ファンの方でもいずれ「勝ち組」に入れるのだということがよく伝わる結果になってくれたのかな、と。


そうそう、競馬で勝っている人は連戦連勝だとか、大きな馬券を定期的に当てている……などとよく誤解されるのですけれど、そんなリア充切り取り型のインチキ臭い情報に惑わされているようでは、お先真っ暗としか言いようがありません。

もっと地道なところでしっかりと足慣らしをして行くことが、必ずや競馬力の向上につながる。そのことを最後に書き添えておこうと思います。勝ち負けはもちろんですけど、そのほうがより純粋に競馬を楽しめるようにもなりますから。


以上、参考になれば幸いです。


▼ マガジン「回収率を劇的に改善させる資金配分法」こちらから

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!