見出し画像

週末の障害戦回顧(9/12,13)


今週は、中山、中京それぞれ1鞍ずつ障害戦が行われましたが、どちらのレースも"静観"としていました。そのため、野球に例えた自己評価はお休みすることとして、早速、事前にnoteに掲載した内容を簡単に振り返ろうと思います。


9月12日(土) 中山1R


ここは、実力上位でありつつも、同時に不安点があることも強調していたテイエムチェロキーが、前走同様マイペースの展開に持ち込んで順当に勝ち上がりました。

この馬の勝因は、何と言っても佐久間Jの巧みなレースメイクだったと思います。枠の優位性を活かしてしっかりとハナを主張し、隊列が決まってからプレッシャーをかけてきたオウケンブラックをしっかりと牽制しつつ、道中をリラックスした状態で運べていたのはさすがでしたね。まあ、この形に持ち込めて、なおかつ飛越のミスもなかったとなれば、ここは必然の勝利だったと言えるでしょう。

2着も、佐久間Jのお手馬ダイシンクローバーが確保しました。今回は、高田Jのテン乗りでしたが、切れる脚がないというこの馬のキャラクターを頭に叩き込んだ上で、しっかりと能力を引き出してきました。結果は2着でも、見事な騎乗だったと思います。

3着のシゲルタケノコは、予想どおり馬券圏内をしっかりと確保してきましたが、やっぱり決め手に欠ける点はどうしようもなかったですね。馬体が絞れて状態面がアップしていてもこの内容ですから、やはり前回の回顧でも触れたように、これからもブロンズメダルコレクターの道を突き進むイメージでいいでしょう。

その他、小野寺Jに手が戻って注目していたジョーカーワイルドは、やはり前半の位置取りが悪くなりました。このあたりは、五十嵐Jと小野寺Jのスキルの差というほかありません。まあ、終いは脚を使って4着まで押し上げてきましたけれど、これといって見せ場があったわけでもないので、正直、「あ~、やっぱりか」という印象はぬぐえなかったですね。


9月13日(日) 中京1R


ここは、経験馬が上位を独占したものの、圧倒的一番人気のアドマイヤアゼリは4着という結果になりました。まさに、事前に懸念していたことが現実となった印象です。

勝ったディオーネプリンスは、「自身の時計だけ走ったら勝っちゃった」みたいな内容でしたし、2着のストレートパンチ、3着のリーチザサミットも力通りに走っただけ。つまり、「単純にアドマイヤアゼリが能力を出し切れなかっただけ」というシンプルな結果だったと思います。

そのアドマイヤアゼリの敗因ですが、スローペースで少し行きたがったとかも多少は影響したかもしれませんが、やっぱり事前の想定のとおり、「中京コースが合わなかった」のひと言に尽きるのでしょう。いったん下がりかけてから、ゴール前で再び盛り返したところを見ても、やっぱりこの馬に最も不向きなのが中京コースというイメージです。

この内容を見れば、陣営も次走はおそらく他場を使ってくるでしょうから、この凡走を理由に「未勝利クラスでは能力上位」という評価を変える必要はないと考えています。

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!